キーワード:天草文化 解除
 今日は、楽しそうに「ろくろ体験教室」をされてる様子を紹介をします。
 粘土2kgでお茶碗など、回転の遠心力を生かし、形のいい素晴らしい「器」を簡単に、まるで、陶芸家になられた気分で作られました!
 何もかも忘れて集中され、素晴らしい器が出来上がりました!
 ろくろ体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
 皆様も体験されてはどうですか? 
 当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
DSC09989
初心者でもステキな器ができました!
DSC09886
さあ!頑張ろう!
DSC09891
土の感触が気持ちいい!
DSC09913
楽しく制作中!
DSC09955
黙々と集中!集中!
DSC09908
味のある形に!
朝から雨が降って肌寒かったです☔

午後から少し日差しが舞い込んで天気になりましたね…(*^-^*)

もしかしてまた振り出すかもですね☂💦

交流館の廊下にお客様からの花…のようなポンポンした植物が生けてありました!

風船のような不思議な花…ですね💦

DSC09766
髭ふうせん🎈
DSC09767

DSC09768
ポンポン~
DSC09769
真っ赤な実、オクラの花だそうです!
DSC09770
赤い実、かわいいですね😊
このオクラの花は食用ではないそうです。

ポンポン風船のような植物や赤い実の花で交流館の廊下を引き立ててくれています(*^-^*)

太陽も照り、気分も上々になりますね。(降ったりやんだりかな☂…)

まだまだ寒い日が続きますが皆さま風邪をひかないよう体調に気をつけてくださいね。

(F.Y)♥♥

水墨画愛好会会員の作品展開催中(11月19日まで)

水墨画が持つ墨の濃淡やにじみ、ぼかしなどの美しさをご堪能ください。

◇ 11月10日㊎~11月19日㊐  9:00~17:00

◇ところ 天草文化交流館 2階多目的室

 毎年恒例の「天草墨友会」の方々の水墨画展です。毎回、毎回、驚くような作品が並んでいます。

ぜひ、一度ご覧になられてみてください。 (TT)

DSC09753


DSC09754


DSC09755


DSC09756


DSC09757


DSC09758


DSC09759


夏日のような気温の暑さが昼間に続いていましたが

今朝は雨模様になっていましたね☔(久しぶりの雨です。)

朝晩は冷えて寒いです😊

本日は先月陶芸体験に来られた修学旅行の高校生の作品を丁寧に優しく梱包しました(*^-^*)

DSC09647

DSC09648

DSC09649

DSC09650

DSC09651

DSC09653

DSC09652

梱包しました(*^-^*)

作品が届くまで楽しみにお待ちくださいね(^-^)

暑かったり寒かったりと気温の変化がありますが

皆さま体調に気をつけてくださいね。

(F.Y)♥♥



子供作陶作品展5日間の会期が終了いたしました。
今回は天草大陶磁器展と併せて天草市民センターで開催、今回は2055名(昨年度547名)の方々にご来場いだだきました。
今回の作品展は窯元さんや多くの方のご協力のもとに、成り立っておりますことを改めて感謝いたします。
ご来場いただきました皆様、天草の窯元の皆様、本当にありがとうございました。TT
DSC09609
多くの方々にご来場いただきました!
DSC09594
皆さん熱心に!
DSC09612 (1)
天草市内の作品!
DSC09622
こちらは愛知県の瀬戸市小学校の陶芸部の皆さんの作品!
DSC09616
天草市内の作品!

前へ  43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次へ ]      426件中 231-235件