キーワード:天草文化 解除
今日は関西から3姉妹でろくろ体験にこられました。
皆さん、天草へのお盆帰りで記念になるようにと、楽しみながらのお茶碗をつくておられました。
みなさん、理想の形をめざし一生懸命に!・・・完成したら大事にしよう!・・・と
とてもすてきなお茶碗が出来上がりました。
陶芸体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
DSC08068
姉妹で夢中に!
DSC08059
「菊練り」も体験!
DSC08072
想像以上にステキ!
DSC08075
一緒に作る!楽しさ倍増!
DSC080
うん!これはばっちり!
DSC08078
天草の記念になりました~
 今日は、ご家族4名で陶芸体験にこられました。
お客様の了解を得ましたので、お茶碗を作られている様子を紹介をします。
みなさん自分の好きな形にチャレンジ!・・・とてもすてきな「お茶碗」やタタラでお盆用の気持ちが入った「線香立て」が出来上がりました。
陶芸体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、天草文化交流館(0969-27
-5665)までお問い合わせください。 DSC08014
お母さんに応援!
DSC08015
二人とも夢中で!
DSC08020
気持ちを込めて!
DSC08021
できあがりました~
DSC08027
午後から恐竜の本焼き前の「撥水材」塗
DSC08029
恐竜に透明釉薬掛けして・・・本焼き・・・8月20日に熊本市内の城採苑へお届けします!

雨が降りだしています☔

交流館は台風のため本日は休館しております。

先日から陶芸体験されたお客様の高台の削りをしています。連日たくさんのお客様に体験にきて

いただいておりまして心よりうれしく思います😊

DSC07996

DSC07998

このあと、自然乾燥後に陶芸窯に入れて素焼きします!

そして絵付けをして本焼きをして完成です!(^^)!

出来上がりが楽しみです。🍵

皆さま台風が近づいておりますので備えをお願いします。

(F.Y)♥
 熊本市内の城彩苑で現在、天草の宝である、美しい自然、歴史や文化など、天草の魅力を展示やワークショップを通して紹介しています。文化交流館では一昨日、天草の体験としてわくわく座の2階で陶芸恐竜絵付け体験を開催いたしました。お客様の了解を得ましたので紹介します。TT
DSC07899
優しく絵受け方法を説明!みなさん集中!
DSC07962
がんばるよ!一生懸命に!
DSC0796
にぎやかな中に天草からも応援!
DSC07978
心配ないよ!大丈夫だよ!
DSC07966
家族で一緒に体験!楽しい思い出に!
DSC07992
たくさんの「個性豊かな作品」が完成!
(1日に4回の講座を開催しました。次回の体験は8月20日です。)
すごい灼熱です!ギラギラと暑さが続いてますね。

外の気温が高くてサウナのようです!

本日はロクロ一回体験講座の絵付け体験です!(^^)!皆さまが作られた作品の素焼きに釉薬をかけたり

陶芸用絵具で絵を書かれたり、皆さまとても上手に絵付けをされてました!(^^)!

DSC07868

DSC07882

DSC07867

DSC07893

DSC07887

DSC07891

DSC07885

この後本焼きして完成です!

完成が楽しみですね(*^-^*)

暑い日が続きますが皆さま熱中症に気をつけてくださいね。

 
 明日はいよいよ熊本市の城彩苑で7/22から開催されている「天草の宝再発見イベント」に
交流館からも恐竜の絵付け体験イベントに行ってまいります。たくさんの皆さまにお会いできることを
楽しみにしています!

(F.Y)♥♥
前へ  40 41 42 43 44 45 46 47 48 49  次へ ]      380件中 216-220件