キーワード:天草文化 解除
 今日は、お客様が作られたオカリナや恐竜、お茶碗を本焼きします。

1回目素焼き(750℃)そして2回目が本焼きで1250℃で焼成します。

半日ほどかけて温度を上げています。そして、1、2日かけて徐々に冷ましていくので、とても時間がかかり

ます。出来上がりが非常に楽しみです。TT

DSC08292
恐竜・オカリナ!
DSC08294
風鈴・マグカップ!
DSC08295
オカリナ・マグカップ!
蒸し暑いですね!8月も残すところあと6日になりましたが暑い日は続いています。

秋のせせらぎはまだまだ聞こえてきません。🍂

雨が午前中降り出していましたがすぐに落ち着いて晴れ模様になりました。

 先日の城彩苑のイベントの恐竜絵付け体験の作品が焼きあがりました!

DSC08242

DSC08243

DSC08244
かわいく焼きあがってます!
これから心をこめて梱包します(*^-^*)楽しみにお待ちくださいね!

 つぼみだった館の庭にある花もかわいく咲いていました🌺
DSC08254

DSC08255

雨上がりそっと花を咲かせてくれました!(^^)!

 暑い日が続きますが皆さま体調に気をつけてくださいね。🌺

(F.Y)♥♥

先日、夏休みこども伝統工芸制作体験の「陶芸オカリナづくり」でみなさん見事に制作されました。今日はその絵付け体験がありました。その他にもいろんな体験事業の関連を紹介します。TT
DSC08191
陶器の「オカリナ」に好きな絵を描こう!
DSC08192
マッキングテープを使っての絵付け!
DSC08194
家族みんなで!
DSC08219
最後は透明釉薬を掛けて完成!これから本焼き!
DSC08216
こちらは韓国の土坪(とぴょん)高校の陶芸体験の完成!これから郵送!
DSC08218
こちらは天草の宝再発見イベント(in城彩苑)で恐竜絵付け体験がありました。
これから透明釉薬をかけて本焼き!
前回、ご結婚の記念にと陶芸体験されたお客様が、自分で作られたお皿の素焼きが完了しましたので、今日は、お二人で絵付け体験に来られました。
 了解を得ましたので様子を紹介します。楽しみながらお二人で仲良く作品に釉薬をかけられました。天草の思い出にどうかきれいに焼きあがりますように!
  皆さんも体験してみませんか!陶芸体験は、当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。TT
DSC08167
①焼きあがった作品に紙ペーパーを
DSC08168
②粉をスポンジでふき取り
DSC08170
③撥水材を
DSC08172
④釉薬かけの練習、水で!
DSC08174
⑤透明釉薬に
DSC08176
⑥最後はお二人仲良く!

暑い日が続いておりましたが、今朝は少しだけ暑さがやわらいでいるように感じました☀🌹

昨日は大勢の子どもたちに陶芸体験に来ていただきました!

皆さんとても元気いっぱいに上手に作っておられました(^-^)!
DSC08114
元気いっぱいでした!ありがとうございました(*^▽^*)

完成が楽しみですね😊

 さて、6日に熊本の城彩苑でイベントに参加された皆さまの作品が完成しました。

どれもみんな素敵な作品に仕上がりました!

DSC08154

DSC08155

20日に持っていきますので楽しみに待っててくださいね😊

まだまだ暑い日が続きますが皆さま体調に気をつけてください(*^-^*)

(F.Y)♥♥

前へ  39 40 41 42 43 44 45 46 47 48  次へ ]      380件中 211-215件