みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:天草
解除
2025/7/21 夏休み子ども伝統工芸制作体験準備or垣根の剪定中
【夏休み子ども伝統工芸制作体験教室のご案内】
今日は体験の準備をしています。7月26日と27日に皆様のお越し待っています♪TT
陶芸
(シーサー 制作)の土の準備中!
陶芸絵付けの絵皿のほこり・ふき取り中!
陶芸用絵具の準備中!
講座名
とき
参加料
定員
陶芸
(はにわ制作)
7月26日㈯
9:00~11:00
500円
定員いっぱい
陶芸
(絵皿体験)
7月26日㈯
13:00~15:00
500円
定員いっぱい
わくわく科学あそび
(バルーンスライム他)
7月26日㈯
13:00~15:00
500円
残りわずか
陶芸
(シーサー 制作)
7月27日㈰
9:00~11:00
500円
あと2
名
陶芸
(箸置き絵付)
7月27日㈰
13:00~15:00
500円
一人5個まで
10名
勾玉づくり
7月27日㈰
13:00~15:00
250円
定員いっぱい
7月26日の講座
陶芸「はにわ」
陶芸「平皿絵付け体験」
「わくわく科学あそび」
7月27日の講座
陶芸「シーサー」
陶芸「箸置き絵付け体験」
「勾玉づくり」
■ところ 天草文化交流館
■申込 7月1日㈫から7月23日㈬までに電話、FAX(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で申し込んでください。
■問い合わせ 27-5665(TEL・FAX)
■休館日 毎週月曜日 ※月曜日が祝日の時はその翌日
(垣根の伸びた枝の剪定中)
コメント(0)
ページトップへ
2025/7/20 今日も準備で大忙し!!
こんにちは。
今日は朝から南蛮てまりと竹細工の教室でした。
午後からも竹細工の自主クラスで
素敵な籠を作ってらっしゃいますよ。
凧教室では、8月にご依頼をいただいている出張ミニ凧体験の
準備を、凧の会の皆さんと一緒にしております。
ひと月で、約300名の方々にミニ凧体験をしていただきますので
事前の準備で大忙しですが
みんなで協力し合って、ようやく作業がひと段落。
明日も講座に、ろくろ体験のご予約もいただいてますので
頑張りたいと思います!KT
コメント(0)
ページトップへ
2025/7/18 本焼き上がり、本日発送します!
気づけば毎日蝉の声が聞こえるようになりましたね
ここ数日天気予報通りの天気とはちょっといいがたい天気が続いていますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
昨日本焼きのほうが上がりまして、本日朝から梱包作業をしました
現在ヤマトさんの集荷待ちです^^
福岡でお待ちのお客様、到着までもうしばらくお待ちください(uvu゛゛
また、今日一日窯を休ませて明日は素焼き入れの予定です
きれいに焼きあがるといいなぁ^^♪
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2025/7/16 外の掲示板では…
今日も朝から暑いですね…
夏はこれからが本番!
もうすぐ夏休みも始まりますね
皆さん今年の夏休みの予定はもうお決まりでしょうか?
交流館の駐車場にある掲示板では交流館での講座、教室、催し物の他に
いろいろなイベントの情報も掲示しています
基本的には天草で開催されるものが多く、休みの日のお出かけ先に
ピッタリな情報もちらほら
普段はあまり気にしてみられることはないかと思いますが、
交流館に遊びに来られた際、ちょっとだけ覗いてみてはいかがでしょうか??
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2025/7/13 ミニ凧体験inはまぼう観察週間
こんにちは。
今日は「はまぼう観察週間」の最終日です。
ミニ凧体験も、たくさんの方に体験していただきました。
楽しんでいただけたならよかったです。
午後からはろくろ体験もお申込みいただいております。
ぜひ、自分の欲しい器を作っていただけたらと思います。KT
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ
] 396件中 16-20件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
月間カレンダーへ