みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:陶芸
解除
2023/1/7 陶芸「ひな人形講座」
こんにちは。
本日は陶芸「ひな人形講座」です。
みなさん、それぞれ自由にイメージした
ひな人形を制作されています。
親王(男雛)と親王(女雛)をつくったあとには
桧扇(ひおうぎ)や笏(しゃく)
冠(かんむり)まで丁寧に、真剣に
つくられて
いました。
次回は絵付けになります。
どんな「おひな様」が出来上がるのか
楽しみですね!(TK)
【写真:ひな人形制作体験の様子】
【写真:素敵な作品になりそうですね(^^♪】
【写真:完成!】
コメント(0)
ページトップへ
2022/11/25 陶芸教室でウサギの干支を製作中です!
こんにちは。
文化交流館の年間講座である陶芸教室では
11月は来年の干支である卯(ウサギ)を制作してらっしゃいます。
皆さんそれぞれ個性的な作品ばかりです。
絵付けも釉薬やゴス(陶芸用の絵具)を使って
自分だけのウサギを目指して制作中。
どんな出来上がりになるのか
今から楽しみですね!≪TK≫
【写真:陶芸教室の様子】
【写真:出来上がった作品】
コメント(0)
ページトップへ
2022/8/26 陶芸教室8月号
こんにちは。
8月もそろそろ終わりに近づき
朝晩も少しずつ涼しくなってきましたね。
天草文化交流館では
年間事業として陶芸教室が月2回
行われています。
今日もみなさん、楽しく手びねりを
してらっしゃいましたよ!〈TK〉
【写真:教室の様子】
【写真:教室の様子】
【写真:教室の様子】
コメント(0)
ページトップへ
2022/8/20 夏休みこども体験 恐竜絵付け
こんにちは。
今日は朝から夏休みこども体験の
恐竜づくりの「絵付け教室」でした。
先生の説明をしっかりと聞き
釉薬5種類を使って
7月につくり、素焼きした恐竜に
絵付けをされました。
参加した子供たちは、楽しそうに
筆を使って恐竜に色を塗っていましたよ。
近いうちに本焼きし、完成となります。〈TK〉
【写真:絵付け体験中】
【写真:絵付け体験中】
【写真:絵付け体験中】
【写真:絵付け体験中】
【写真:絵付け体験中】
コメント(0)
ページトップへ
2022/8/10 本焼き出来上がりました!
こんにちは。
文化交流館では年6回、
ろくろ体験を実施しています。
今回は、7月の体験で作られた器に
先週の土曜日に絵付けが終わり
すぐに本焼きとなりました。
見事に焼きあがった器は、高台に
付着した
釉薬の汚れなどを
やすりやルーターを使って
丁寧に削り落として完成となります。
本日、受け取りに来られたお客様も
予想以上の出来上がりに
感動して帰って行かれましたよ。〈T.K〉
【写真:電気窯】
【写真:焼きあがった直後の器】
【写真:美しく光っています】
【写真:高台の底をヤスリで整えます】
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
34
35
36
37
38
39
次へ
] 194件中 186-190件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
月間カレンダーへ