みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:交流館
解除
2023/3/14 作品展のお片付け☆
こんにちは。
2月25日~3月12日まで開催されました
天草文化交流館伝統工芸体験講座作品展は
大盛況のうちに無事、終了となりました。
展示していただきました皆様、
ご来場いただきました皆様、
本当にありがとうございました!!
本日より、作品展のお片づけを開始しました。
お引き取りに来ていただいたお客様には
随時、ご返却しております。
よろしくお願いいたします!(^^)!〈KT〉
【写真:お片付けの様子】
【写真:お片付けの様子】
【写真:お片付けの様子】
コメント(0)
ページトップへ
2023/3/4 本日もろくろ体験でした!
こんにちは。
本日のお客様は地元天草から
ご夫婦とご友人の3人でろくろ体験にいらっしゃいました。
ろくろ初体験とのことでしたが、
みなさん菊練りからプロ並みの腕前。
特に奥様の、陶芸の腕前は天下一品でした。
3人とも、とても素敵な作品を完成されました。
終始和気あいあいと、楽しい時間をありがとうございました!〈kt〉
素敵な笑顔をありがとうございました☆
コメント(0)
ページトップへ
2022/10/26 新しい手毬を寄贈していただきました☆
こんにちは。
本日、手毬教室の講師をしていらっしゃる
有馬先生に、新しい手毬(のし)を
寄贈していただきました。
手毬にはたくさんの種類があります。
菊・桜・薔薇・星・桔梗・鶴・のし
など、展示室の展示ケースに寄贈していただいた手毬も
新しく飾ってあります。ぜひご覧ください!≪TK≫
コメント(0)
ページトップへ
2022/10/4 丁寧に高台づくり☆
こんにちは。
今日は午後から高台づくりです。
先日、手びねり体験をされたお客様
5名様分の高台をつくりました。
数日かけて、じっくりと乾燥させた器の底に
様々な道具を使って高台を掘っていきます。
ひとつにつきおよそ30分。
集中力が途切れないように頑張りました☆
コメント(0)
ページトップへ
2022/7/6 陶芸の練習始めました☆
こんにちは。
文化交流館の職員になって2週目
いよいよ陶芸の練習を始めました。
文化交流館では
「手びねり」と「ろくろ」の
2種類が体験ができます。
前に何度か、公民館講座などで
手びねりは経験したことがありましたが
ろくろは初めての体験でした。
やってみると、やっぱり難しいですね
。
これから、しっかりと勉強して
体験教室の講師ができるように頑張りたいと思います。
手びねり・ろくろ体験の申し込みは→
文化交流館 TEL:27-5665
【写真:手びねり】※若干いびつになりましたw
【写真:ろくろ】※思った以上に上手くできましたw
〈T.k〉
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
34
35
36
37
38 ] 190件中 186-190件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年10月
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
月間カレンダーへ