キーワード:天草文化 解除
 陶芸ロクロの1回体験で3人の皆さんの了解を得て、「絵付け体験」の様子を紹介をします。
 お客様の希望の釉薬の色を選んで混ぜます。よく混ざったところでバケツの中でしっかりと作品全体を沈めます。入れている時間は3秒です。また、お皿にはまぼうの花とイルカをすごくきれいに描かれました。
 最後に高台の部分の釉薬をスポンジで拭き取ったら、次は「本焼き」です。きれいに焼きあがりますように!!
  皆さんも体験してみませんか!陶芸体験は、当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。TT
DSC06741お茶碗の高台にはっすい材を!
DSC06745 (1)
時間を忘れて!
DSC06747
さっと3秒間!
DSC06748
こればっちり!
DSC06751
完成が楽しみ!
DSC06750
ちょっと感動!

雨が先日から降り続いてましたが朝からいい天気になりましたね!(^^)!

おひさまの中、交流館の庭の花たちがかわいく咲いていました~🌺

DSC06733
ピンク色のかわいい花です
DSC06737

DSC06736

DSC06735

DSC06738

DSC06739
桜です
DSC06734
ひまわりです!まだまだ咲いていませんが今から楽しみですね🌺
DSC06740

かわいい色とりどりの花たちが咲いています(*^-^*)

交流館にお越しの際は是非かわいい花たちをご覧ください🌺

これからもっともっと暑くなりますが皆さま体調に気をつけてくださいね。

(Y.F)❤❤
 陶芸用に加工された粘土は、もう一度再生することが可能です。今日は、固くなった粘土を柔らかくするため、水を加えながら土を練る機械の土練機に粘土を入れています。4回繰り返し練ってみて耳たぶくらいの柔らかさになればオッケーです。陶芸の「手びねり体験」や「ろくろ体験」ができるように職員全員で頑張りました。TT
DSC06674やわらかい土などを入れていきます。
DSC06677
硬い土は水につけて入れます。
DSC06695
人力でやると何時間もかかりますが、土連機はあっという間です。
DSC06687
土の硬さを均一にするため5回通します。
DSC06684
職員全員で頑張りました。
DSC06702
包装して完成です!
いい風が吹いて爽やかな天気になりましたね(*^-^*)

バラモン凧教室」の二回目です~

本日は前回までに作った竹ひごで骨組みの組み立て作業になります!(^^)!

DSC06628

DSC06630

DSC06632

DSC06633

DSC06634

DSC06638

天草凧の会の方々のご指導のもと細かい作業ですが皆さんとても真剣に作っておられました。!(^^)!

バラモン凧完成に向けて次回の教室も楽しみですね🌺

これから夏に向けてますます暑くなりますが皆さま体調に気をつけてくださいね(*^-^*)

(F.Y)♥♥





今日は第二・第四土曜日に竹細工講座を実施しております。

朝は初心者コース、午後は中・上級者コース。

真剣に講師の指導を受けながら、竹割りを皆さんとても上手に割っておられます。

この講座は来年の3月まで月2回行われます。TT
DSC06617 (1)

DSC06615

DSC06619

DSC06616

DSC06620

DSC06621
前へ  31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  次へ ]      392件中 171-175件