キーワード:天草文化 解除
なんだか寒くなってきましたね💦

季節の移り変わりを肌で感じます。心地よく吹いていた風も冷たくなりました💦

交流館の庭の花たちも気温の変化を感じていることでしょう。(*^-^*)

 本日は先日完成したお客様の作品を丁寧に優しく梱包しました(*^-^*)

DSC09372

DSC09367

DSC09368

DSC09369

DSC09370

DSC09371

心をこめて梱包しました(*^-^*)

楽しみにお待ちくださいね!(^^)!

皆さま急に寒くなりましたので風邪ひかないように体調に気をつけてくださいね😊

(F.Y)♥♥
今日はお客様が体験されたお茶碗の絵付け中です。
バケツの中の釉薬が固まっています。
固まりをつぶしながらサラサラな状態になるまでよくかき混ぜます。
そして、バケツの中でしっかりと作品全体を沈めます。入れてる時間は3秒です。
高台部分の釉薬をスポンジでふき取って完成!次は「本焼き」です。
仕上がりが楽しみです。TT
DSC09324
これから絵付けです!
DSC09327
ぺーパー掛け!
DSC09325 (1)
よくかき混ぜます!
DSC09330
入れてる時間は3秒です!
DSC09332
完成!次は「本焼き」です!

涼しげな風が吹いてます(*^-^*)☀

ついこの間の蒸し暑さが遠い昔のようですね…

鈴虫の鳴き声も心地よい音色です!

先日窯に入れた素焼きが焼きあがりました!  早速素焼き出しです(*^-^*)

DSC09316

DSC09317

DSC09318



DSC09320

DSC09321

DSC09322

DSC09323

どの作品もきれいに素焼きあがりました!(^^)!

絵付けをするとまたすばらしい作品になります(*^-^*)

そのあと本焼きして完成ですね。とても楽しみですね😊

皆さま急に冷え込んだり気温の変化もありますがお体に気をつけてくださいね。

(F.Y)♥♥

すっかり秋になりましたね!朝は肌寒いくらいです💦

風も心地よく吹いています(*^-^*)

本日は陶芸教室がありました!

はじめに前回の教室で絵付けをされた皆さんの作品の発表会をされてました🌺

DSC09175

DSC09177

DSC09178

DSC09179

DSC09188
色!バッチリですね(^-^)
DSC09193
皆さん絵付けの釉薬のかけた順序などその時の体験を1人ずつ発表されてました🌺

釉薬のつけかたや色の順序など様々でした😊

皆さんの作品はとても上手にできあがってました(*^-^*)

そして、来年の干支の辰の制作をされてました🌺
DSC09216
先生が丁寧に優しく指導されておられました🌺
DSC09217
色々な辰ができていました!
DSC09218

完成が楽しみですね(*^-^*)

皆さんお疲れさまでした!また次回の教室お待ちしております(^-^)

急な気温の変化で体調など崩されないよう気をつけてくださいね。

(F.Y)♥♥

 『縦の糸はあなた~横の糸は私~ 』の歌のような講座です。今日は、手織り体験教室で6名

方が体験されています。少しづづ形になっていくのが楽しみのようです。そんな手織りのよろ

びを皆さんも見学してみませんか。

 午後からは大阪の高校生の皆さんがお茶碗づくりに挑戦されました。

皆さん仲良く自分の作品を楽しそうに作っておられます。

みなさん何もかも忘れて集中!集中!すてきな作品が出来上がりました!TT

DSC09166
手織り完成です!
DSC09133
縦の糸と横の糸!
DSC09135
自分の手で作り出す!
DSC09170
楽しく制作中!
DSC09168
みんなと一緒に作る!楽しさ!
DSC09171
味のある形に!すごいでしょう!

前へ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次へ ]      427件中 161-165件