キーワード:交流館 解除
こんにちは。

本日もゴールデンウィーク中に陶芸体験に

いらっしゃったお客様の作品の

高台削りをしています。

ところで、高台とはなんぞや!?

と、思ってらっしゃる方も多いでしょう。

高台とは、陶芸の器の台座となる底の部分です。

お茶碗などには欠かせない台座。

陶芸体験で器の形をつくり、数日乾燥させたのち

削るのも慎重に、丁寧に行います。

皆様が作られた器がよりよいものになるように

我々も頑張りたいと思います。[kT] 

CIMG1493
【写真:高台けずり】

CIMG1487
【写真:高台けずり】

こんにちは。

本日はゴールデンウィーク最終日です。

ゴールデンウィーク中は、たくさんの方々に陶芸体験や

見学でおいでいただきました。

ありがとうございました。

ちょうどその最中にも、素焼きを出したり

絵付けの準備をしたりと大忙しな毎日でしたが

我々も楽しい時間を過ごさせていただきました。

これから梅雨に突入しますが、陶芸体験はいつでも

ご予約を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください☆

DSC06368
【写真:素焼きが出来上がりました!】
ゴールデンウィーク折り返し、
引き続き交流館は賑っております^^

本日も陶芸体験は午前午後ともに楽しんでいただきました!
DSC06375

DSC06380

それぞれとても素敵な作品が仕上がりました^^

ちなみに明日は休館日となっております

明後日、ゴールデンウィーク最終日も皆さま気軽にご来館ください°^u^°(Y・F)



こんにちは。

天草文化交流館の裏手には

小さなお花畑があるのですが、そのすぐそばに1本

ビワの木が生えています。

毎年美味しいをつけるビワですが

今年も、綺麗な実がなり始めました!

黄色く実る初夏のごちそう。

収穫できるサイズまで大きくなってくれるのか。

それとも、鳥たちに食べられちゃうのか。

今年も楽しみです☀

DSC06194




こんにちは。

本日は日曜日から始まる体験講座

「南蛮てまり」の準備をしています。

参加者の方々の人数分の糸を巻いて

お待ちしております。〈KT〉

DSC06030


前へ  29 30 31 32 33 34 35  次へ ]      172件中 161-165件