みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:天草
解除
2024/2/11 今日は「ろくろ絵付け」体験と南蛮てまり教室です。
こんにちは。
今日は朝からろくろの絵付け体験と
南蛮てまり教室でした。
絵付け体験では、皆さんそれぞれ絵をかいたり
釉薬をかけたりと、およそ2時間楽しんでいただきました。
体験教室のほうでは南蛮てまり教室で
皆さん素晴らしい作品を作っていらっしゃいました。
私もいつか、南蛮てまりに挑戦したいと思います。KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/2/10 1日中大賑わい!
朝は少し肌寒かったですが、昼からは暖かくて過ごしやすくなりましたね
今日の交流館は、教室、自主教室、作品展と朝から大賑わいです^^
作品展は平日と違って親子で見に来られる方がとっても多く「これ私の!」「お友達のもある!」
と楽しげに会話しながらご覧いただいていました
自主教室ではいつものように各々の作品を制作され、教室では先生と生徒の皆さん和気あいあいと
作品作りに励んでいらっしゃいました
各講座や教室はいつでも自由に見学のほうも来ていただけます
興味を持たれた方はぜひ見学にいらしてください^^
(Y/F
)
コメント(0)
ページトップへ
2024/2/6 素焼き出しと収録
今日は朝からすごく天気が良かったですね^^
昼頃からすこしづつ曇ってきてはいますが…
交流館では朝から素焼き出しを行いました
どれもきれいに焼き上がり、絵付けご希望のお客様には順次ご連絡のほうもさせていただいています
絵付けお任せの分はこの後一つづつ確認しながらスタッフのほうで絵付けさせていただきます
本焼きまでもうしばらくお待ちください^^
そして今日は午後から天草市インフォメーションの収録に参りました!
生放送ではありませんが、毎回噛まないかドキドキものです(*´ω`*)
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2024/2/4 土人形をつくろう!
こんにちは。
今日は午後から土人形制作体験です。
三人の方がそれぞれ山姥、弘法大師、恵比寿を
制作されましたよ。
皆さん、とても丁寧に作られました。
次はいよいよ絵付けです。
土人形は絵付けでがらりと印象が変わるので、
とても面白いです。KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/2/2 トルコキキョウをいただきました🌼
こんにちは。
本日は朝から凧の会の方から
トルコキキョウをいただきました。
天草の特産品として有名な、トルコキキョウ。
トルコキキョウの花言葉は
「優美」「希望」「すがすがしい美しさ」
だそうです。とても素敵な花言葉ですね。
交流館の廊下に飾らせていただいてます。
ちょうど明日から「学校給食週間作品展」が当館2Fで
開催されます。
来場されるお客様が廊下を通るときに、
トルコキキョウを見てほっと一息
温かい気持ちになっていただけたら嬉しいです。KT
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
次へ
] 340件中 156-160件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
月間カレンダーへ