みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:陶芸
解除
2025/7/25 陶芸教室に絵付け体験!(^^)!
こんにちは。
今日は朝から陶芸教室がありました。
前回作られたコップの高台削りに
マグカップとフクロウ土鈴の絵付け。
ばっちり制作されましたよ!!
別部屋では、記念日ということで平皿絵付け体験に
来ていただき、素晴らしい絵を描かれました!
お子様の四歳記念の手形皿も完成( *´艸`)
焼き上がりがどうなるのか楽しみですね☆
本日は体験にご来館いただきありがとうございました。
明日からはいよいよ夏休みこども体験です。
明日は「陶芸はにわ制作」と「絵皿体験」に
初めての「わくわく科学体験」も開催です。
お申込みいただいた皆様、お待ちしております!!KT
素敵な絵皿が完成!!ありがとうございました☆☆
コメント(2)
ページトップへ
2025/7/21 夏休み子ども伝統工芸制作体験準備or垣根の剪定中
【夏休み子ども伝統工芸制作体験教室のご案内】
今日は体験の準備をしています。7月26日と27日に皆様のお越し待っています♪TT
陶芸
(シーサー 制作)の土の準備中!
陶芸絵付けの絵皿のほこり・ふき取り中!
陶芸用絵具の準備中!
講座名
とき
参加料
定員
陶芸
(はにわ制作)
7月26日㈯
9:00~11:00
500円
定員いっぱい
陶芸
(絵皿体験)
7月26日㈯
13:00~15:00
500円
定員いっぱい
わくわく科学あそび
(バルーンスライム他)
7月26日㈯
13:00~15:00
500円
残りわずか
陶芸
(シーサー 制作)
7月27日㈰
9:00~11:00
500円
あと2
名
陶芸
(箸置き絵付)
7月27日㈰
13:00~15:00
500円
一人5個まで
10名
勾玉づくり
7月27日㈰
13:00~15:00
250円
定員いっぱい
7月26日の講座
陶芸「はにわ」
陶芸「平皿絵付け体験」
「わくわく科学あそび」
7月27日の講座
陶芸「シーサー」
陶芸「箸置き絵付け体験」
「勾玉づくり」
■ところ 天草文化交流館
■申込 7月1日㈫から7月23日㈬までに電話、FAX(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で申し込んでください。
■問い合わせ 27-5665(TEL・FAX)
■休館日 毎週月曜日 ※月曜日が祝日の時はその翌日
(垣根の伸びた枝の剪定中)
コメント(0)
ページトップへ
2025/7/18 本焼き上がり、本日発送します!
気づけば毎日蝉の声が聞こえるようになりましたね
ここ数日天気予報通りの天気とはちょっといいがたい天気が続いていますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
昨日本焼きのほうが上がりまして、本日朝から梱包作業をしました
現在ヤマトさんの集荷待ちです^^
福岡でお待ちのお客様、到着までもうしばらくお待ちください(uvu゛゛
また、今日一日窯を休ませて明日は素焼き入れの予定です
きれいに焼きあがるといいなぁ^^♪
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2025/6/26 素焼き出しました!(^^)!
おはようございます。
今日は朝から素焼き出しでした。
陶芸教室や自主クラスの方々の作品です。
とても素敵なお皿や器ができていますよ!
今日も雨ですね。
明日からはまた夏日が続くようです。
皆様どうぞ体調に気を付けてお過ごしください('ω')ノKT
コメント(0)
ページトップへ
2025/6/20 少しづつ夏休みの陶芸体験申し込みが・・・
朝から熱中症アラート発動、
今日も暑くなりそうです
皆さん適度に休みながら、きちんと水分を取られてくださいね^^
文化交流館もクーリングシェルターとして開放しておりますので
休憩、待ち合わせ、いつでも気軽にご利用ください^^
早いもので、もう6月も後半です。
今年も少しづつ夏休みの陶芸体験のお問い合わせと申し込みが増えてきました
家族旅行、社員旅行、友人との旅行、学校の宿題の一環として
理由は様々ですが、皆さん楽しく体験していただけると嬉しく思います
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ
] 196件中 11-15件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
月間カレンダーへ