キーワード:体験 解除
今日は朝から消防訓練を行いました
エコクラフト、うぐいす(押し絵)の教室の方々も一緒に参加していただき
避難、消火器の使用方法の確認、体験をしていただきました
いつどこで火災に巻き込まれるかわかりません
万が一の時冷静に、迅速に対応できるよう、日ごろの訓練を大切にしていきたいと思います
(Y/F)

消防への連絡
102_6121

屋外への避難
102_6125

消火器を使った訓練
102_6143

おはようございます。

今日は朝から、竹細工教室(上級者クラス)と

南蛮てまり(自主クラス)さんでした。

竹細工の職人である私が講師をさせていただくようになってから

もう七年が過ぎようとしています。

最初のころから続けてくださっている上級者クラスの方々は

すでにプロ並みの腕前になってらっしゃいます。

講師である私が教えてもらうこともしばしばw

来月の合同作品展に向けて、作品作りをみんなでかんばっています。

どうぞお楽しみにお待ちください!!KT

102_6109
竹細工

102_6110
南蛮てまり



おはようございます。

先日、ご家族でろくろ体験に来てくださいました。

皆様、とても熱心に器をお作りいただき

素敵な器ができました!

そして今日は、おつくりいただいた器が乾いてきましたので

今から、高台削りをしたいと思います。

お昼からは、今度開催されるミニ凧体験の

ひごづくりと、袋詰め、しっぽづくりです。

子供たちの喜ぶ顔が見れるように今日も頑張ります。KT

102_5843
ご家族でろくろ体験

102_5858
素敵な器ができました

102_5925
乾燥を調節しながら高台削り

102_5926
ミニ凧のひご準備中

おはようございます。

本日は朝から佐伊津保育園と佐伊津学童さんの

ミニ凧づくり体験でした。

皆さん、イラストを一生懸命に描かれました。

風も強く、凧も空高くあがりました。KT

IMG_2025-01-07-10-04-09-704

IMG_2025-01-07-10-21-08-614

IMG_2025-01-07-09-56-38-819

IMG_2025-01-07-09-13-10-386

102_5784

102_5775

102_5808

102_5822

交流館付近は午前中のどんより雨模様でしたが
午後はすっきり晴れていい天気になりました!

102_5708

今年もあとわずかですが、交流館ではいつもと変わらず
教室、授業等を行っています
明日、明後日も教室、自主クラスで皆さん集まられます
最終日まで、にぎやかな館内になりそうです^^

さて、開館日も残すところ今日も含めてあと3日
少しづつ整理整頓もしてきましたが、なかなかうまい具合には
片付いてくれないのが現実ですね(笑)
皆様のご自宅はいかがでしょうか?
(Y/F)



前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ ]      158件中 11-15件