キーワード:ミニ凧 解除
こんにちは。

今日は朝から倉岳小学校一年生がミニ凧づくり体験をしました。

講師は凧の会から吉森さんと山下さんにおいでいただき

竹割りの実演から凧揚げまで

とても楽しんで制作しましたよ。

皆さんすごく上手でした、ありがとうございました☆

午後からは、天草市保育所連盟給食部会の皆さんが

手びねり体験にいらっしゃいました。

お茶碗に湯のみ、平皿まで

すごく丁寧に作られましたよ。

また次回もお待ちしております!KT

CIMG2573

CIMG2609

CIMG2604

CIMG2640

CIMG2612

毎日朝夕は寒いですね
交流館の池の周りが今日は少しだけ白くなっていました

本日は朝から本町保育園さんへ天草凧の会の方々と共にミニ凧の出張制作体験にお邪魔しました
今年もそれぞれ好きなデザインを選び、色を塗って、好きな色の尻尾をつけて素敵なミニ凧を作りました

DSC01084
みんな上手です!


DSC01089
組み立ても頑張りました!


今年はコロナが緩和されたこともあり、昨年一昨年より依頼がとても多くなっており、
保育園、学童、学校、PTA関係、地域活動の一環として出張させていただいています

なお、出張体験は5人以上から受け付けております
ほかにもご希望の方いらっしゃいましたら是非交流館まで気軽にお問合せください^^

(Y/F)


本日は凧の会の皆様に、めぐみ学童さん&めぐみ保育園さんへミニ凧の製作体験に出張していただきました

めぐみ学童さん&めぐみ保育園年長さんは初出張体験!
説明を受けながら一生懸命作りました
DSC0080555


20231222_140934(回転270)
絵も自分たちで描きました!
みんなとっても上手^^

生憎の天気で外で飛ばすことはできませんでしたが
後日、みんなで楽しんでいただけると嬉しいです!

(Y/F)
こんにちは。

今日から雪の予報で、とても寒くなってきましたね。

交流館も古い建物なので隙間風も吹き込んできて

足元が冷え冷えとなっています。

気温の変化が大きいのでどうぞ皆さまご自愛ください。

本日は朝からミニ凧制作体験講座の準備をしています。

数日前に竹ヒゴづくりを終えたので

今日は袋に糸と竹ひごを入れ、凧の尾も切りそろえます。

とりあえず一月初めの分までは完成。

あとはまた後日、準備したいと思います。

DSC00772

DSC00773

本日は朝から亀川小学校へ凧作りの出前講座に伺いました!

今回はやっと学校に慣れ、毎日笑顔にあふれている元気いっぱいの1年生☆彡
講師の紹介から始まり、制作をスタート
DSC08949

CIMG2080
一人で頑張ってみる子、隣同士で教えあう子、先生や講師の方々と一緒に作る子

それぞれ一生懸命に思い思いの作品を作りました!
DSC08970
凧揚げでは、各自作った凧を運動場で楽しんでいました

みんないい思い出になったようでよかったです^^
(Y/A)
前へ  1 2 3 4  次へ ]      16件中 11-15件