キーワード:天草文化 解除
連日の雨が落ち着き今朝は曇りです☁

交流館の庭のハナモモさん…💦花がたくさん散ってしまいました🌸😢

花は散ったあとの姿も儚さを感じさせてくれています(*^-^*)

102_1404

102_1405
散ってしまいましたがまだまだきれいです🌸

交流館の廊下にお客様からの桜の花が活けてあります😊
102_1399

102_1400
写真では少しピントがぼやけてますがとてもかわいいピンク色の桜です
102_1402

4月になり桜も開花して春本番ですね(*^-^*)🌺

日差しが心地よい季節になり過ごしやすくなってきました🌸

皆さま気温の変化などありますが体調に気を付けてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤
 今日は、里帰りで「ろくろ」体験をされている様子を紹介をします。
 楽しい思い出にとすごく楽しみながらの体験でした。
 出来上がりを見せてもらうと「あったかくて心優しい気持ち」になりました。
 ろくろ体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
 予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、
 天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
102_1365
夢中になれました!10_1362
時間を忘れて!
10_1359
集中!完成が楽しみ!
10_1364
2人で仲良く!
10_1361
味のある形に!
102_1363
初心者でも思い出の器ができました!

昨日の雨はすごかったです☔土砂降りでしたね💦

今日は朝から日差しがさしこんでとても心地よい暖かな天気になりました☀

交流館の庭のハナモモさんは先日お伝えした時よりもすごくたくさん咲いていました🌸

102_1275

102_1268

6666

102_1256
とても春を感じます
102_1276

102_1274

102_1271

102_1270

交流館の庭を一気に春爛漫にしてくれています♡(*^-^*)🌺🌸

3月もあとわずかになりましたね(時の経つのは早いです…)

もう少しで4月になります(*^-^*)

穏やかな春になりそうです🌸

皆さま季節も変わり暖かくなってきましたが体調に気を付けてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤






 今日は元気な高校生の皆さんがお茶碗の絵付け中です。
鉛筆でイメージを描き陶芸用の絵の具を使って絵を描かれました。
次にバケツの中の釉薬が固まっているので、固まりをつぶしながらサラサラな状態になるまでよくかき混ぜます。そして、バケツの中でしっかりと作品全体を沈めます。
最後に、高台部分の釉薬をスポンジでふき取って完成!
次は「本焼き」です。仕上がりが楽しみです。TT
102_1265
クレヨンで絵付け中!
102_1260
「撥水材」を添付!
102_1261
皆さん真剣に!
102_1263
釉薬に絵付け中!
102_1264楽しい思い出に
102_1266
出来上がりが楽しみ!
昨日の寒さからの朝から気温が暖かくなりました!

が‥天気はあいにくの小雨模様です💦少し風も吹いてます(*^-^*)

交流館の庭のハナモモさんもたくさん咲きはじめていました🌸!(^^)!

三月もあとわずかになりましたね!時の経つのは早いものですね🌸

春は別れと出会いの季節でもあります…🌸(なんだかうれしさと寂しさを感じますね…)

102_1207
エアライン飛んでいました!
102_1208

102_1213

102_1212

102_1210

102_1209
たくさんこれから咲いていきそうです(*^-^*)🌺

4月には満開になるかな~!🌸(楽しみです!(*^-^*)🌺)

皆さま季節の変化もありますが体調に気を付けてくださいね(*^-^*)🌸

(F.Y)❤❤


前へ  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34  次へ ]      380件中 141-145件