みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:体験
解除
2023/11/18 朝からにぎわってます
今日も朝から寒いですね>m<
交流館は朝から全ての部屋で教室が開催され、2回も水墨画展開催中と
とてもにぎわっています
駐車場も久しぶりにいっぱいいっぱいで来館される方には少しだけご不便をおかけしています
どの教室も皆さん一生懸命で素敵な作品を作られていますよ^^
興味がある方は見学だけでもいらっしゃってみませんか?
いつでも大歓迎ですよ!!
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2023/11/16 ☆今日は遠方より手びねり体験に☆
こんにちは。
本日は社員旅行で八代よりいらっしゃった団体様に
手びねり体験をしていただきました。
みなさんまるで陶芸家さんのような手つきで
素晴らしい器を作られました☆
自分の手の形をしっかり残したお皿と湯呑みは
世界に一つだけの宝物になっていただけたらと思います。
出来上がりが楽しみです。
素敵な笑顔の写真を撮らせていただきました(^^♪
ご来館、ありがとうございました。
コメント(0)
ページトップへ
2023/11/11 ☆わくわく歴史探検隊の平皿完成☆
こんにちは。
本日、わくわく歴史探検隊で絵付け体験をしていただいた
平皿が無事に焼きあがりました。
みなさん、素晴らしいデザインで
見事な出来の平皿になりましたよ。
今日、皿裏の手入れなどを終えて
明日より、順次お渡しとなります。
わくわく楽しみにしながらお越しください☆KT
コメント(0)
ページトップへ
2023/11/5 平皿体験(わくわく歴史探検隊)
こんにちは。
本日はキリシタン館主催の「わくわく歴史探検隊」
が開催され、
文化交流館は「平皿絵付け体験」を実施しました。
参加者の皆さんは、こちで準備した平皿に
釉薬班と絵描き班に分かれ
それぞれ自分だけのオリジナル平皿づくりに
チャレンジされました。
制限時間が30分程度と短いながらも
それぞれ個性あふれる作品ができあがりましたよ!
焼き上がりは二週間~一月後の予定です。
出来上がり次第、キリシタン館から連絡がありますので
当館まで受け取りにいらっしゃってください☆KT
【写真:平皿完成】
【写真:最初に館の説明です】
【写真:平皿絵付け】
【写真:平皿絵付け】
【写真:.釉薬完成】
コメント(0)
ページトップへ
2023/10/29 子ども作陶体験の準備中&ろくろ体験☆
こんにちは。
今日は11月2日から大陶磁器展と同時開催の
子ども作陶体験事業作品展の準備をしています。
印刷はほとんど終了し
看板をきれい拭き上げて
いよいよ明後日から設営になります。
ぜひご来場をお待ちしております!(^^)
そして午後からは、ご旅行のお客様がろくろ体験に来られました!
仲良し二人組のお二人で、初めてのろくろ体験とのこと。
とはいえ、自分がほしい理想のお茶碗、お湯のみ、お皿と
それぞれ素晴らしい器を製作されました。
とても上手で、僕もビックリでしたw
焼き上がりは一月後になりますが
ぜひお楽しみにお待ちください。
ご来館ありがとうございました☆KT
【写真:初めてのろくろ体験で理想の器ができました!】
【写真:真剣な手つきで集中されてましたね!】
【写真:子ども作陶展の準備中】
【写真:子ども作陶展の準備中】
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
次へ
] 206件中 141-145件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
月間カレンダーへ