キーワード:天草文化 解除
 今日は、楽しそうに「ろくろ体験教室」をされてる様子を紹介をします。
 何もかも忘れて集中され、素晴らしい器が出来上がりました!
 ろくろ体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
 そして、「窯出し」と「窯入れ」の様子です。TT
102_0371
天草の記念に!出来ました~
102_0370
初めてで、出来るかな~
102_0366
いい形に!
102_0369
まず、1個目です!
102_0343
窯から出しました!
102_0360
また、また、兜の窯入れ!
 素焼きは700度で焼いていきます。4時間程かけて昇温し2時間焼成、そして徐々に冷やしていきます。
また、当館2階では「学校給食週間作品展」が2月12日まで実施されています。皆様のご来館をお待ちしています。TT
102_0255
土人形さん!
102_0256
次は絵付け!
102_0257
窯入れOK!
102_0260
「学校給食週間作品展」
102_0261
「学校給食週間作品展」
102_0258
「学校給食週間作品展」
102_0259
「学校給食週間作品展」

節分が過ぎて、まだまだ寒い日が続いていますが

交流館の裏庭でつぼみのなかに咲いている花を見つけました😊

そのすがたに春のきざしを感じます(*^-^*)🌺

102_0252

102_0250

102_0251

102_0249

102_0247

102_0254

102_0248

かわいい花ですね(*^-^*)🌺

春の訪れももう少しです🌺

寒さの中にも咲いている花を見ると暖かい気持ちになりますね😊

気温の変化がありますが皆さま体調に気を付けてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤





 今日は「陶芸の兜づくり」がありました。皆さん、自分の思い思いの「世界に一つの兜」を頑張って作られ、完成された作品にみなさん感動されていました。
 また、当館2階では「学校給食週間作品展」が2月3~12日まで実施されています。皆様のご来館をお待ちしています。TT
104-768
皆さん熱心に!
102_0165
すごい!
102_0162
うまい!
102_0163
もうすぐ完成!
102_0219
学校給食週間!
102_0221
学校給食の充実!
朝から雨がずっと降っています☔

2月になりました!早いですね~ついこの前お正月を迎えた気がします…

本日は交流館の凧部屋で天草凧の会の会員さんがバラモン凧の制作をされていました!(^^)!

近くで制作作業を見せていただいたのですが、とてもすばらしいです!

空高く舞い上がりそうな凧です!

102_0108

102_0109

102_0110

102_0111

102_0112

102_0113

102_0116

102_0119

出来上がりが楽しみですね😊

皆さま寒くなったり暖かくなったりと気温の変化もありますが体調に気を付けてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤
前へ  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ ]      427件中 126-130件