キーワード:天草文化 解除
朝から暖かな日差しが舞い込んでとてもいい天気になりました☀

穏やかな風も吹き心地よいですね(*^-^*)🌺気温は徐々に上がりそうですが…💦

先日窯入れした本焼きの器を窯から出しました😊

窯の蓋を開けるときはドキドキの瞬間です。

とてもきれいに焼き上がっていました(*^^*)

102_2125

102_2128

102_2129

102_2132

102_2133

102_2134

102_2131

102_2135
焼き上がったお客様の器を確認しながら仕分けをしています。

きれいに完成しました。

この後丁寧に梱包して箱詰し発送になります。(*^^*)

みなさま気温の変化もありますが体調に気を付けてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤
  陶芸ろくろ体験にこられたお客様の了解を得て、「絵付け体験」の様子を紹介をします。
  今日は、自分のお茶碗に釉薬掛けでの絵付けをされています。
複数の釉薬を組み合わせることで、お茶碗にもいろんな味が出てきます。
高台部分の釉薬をスポンジでふき取って完成!次は「本焼き」です。
あったかくてで使い勝手のよさそうなお茶碗、きれいに焼きあがりますように!
 皆さんも体験してみませんか!陶芸体験は、当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。TT
102_2086
撥水材を添付!
102_2087
釉薬に3秒間!
102_2090
本焼き!きれいに焼きあがりますように!
 今日は、自分の手で物を作る体験!陶芸教室の生徒さんが楽しそうに自分の好きな形になるように整えておられます。午後からは自主教室の「たんぽぽ」が絵付けを体験されています。
陶芸で楽しい思い出を作りませんか!当館の「HP」等でご案内をしています。
予約をしていただくと体験をすることができます。
詳しくは、天草文化交流館 電話(0969-27-5665)までお問い合わせください。TT
102_2003
二人とも夢中で!
102_2002
味のある形に!
102_2001
時間を忘れて熱中!
102_2005
絵付け中!
102_2007
鯉のぼりと金太郎!
102_2008
きゅうす!すごい!
大型連休も終わり穏やかな春の光が舞い込んでいい天気になりました☀

朝から涼しい風が交流館の廊下に吹きこんでいます。

夏日になったかと思っていたらまた冷え込んできましたね!(^^)!

館内にお客様からのとてもきれいなお花がいけてあります🌺

春のせせらぎを感じるような素敵なお花です😊

102_1982
102_1983

102_1984

102_1985

102_1986

102_1987

♡心、穏やかな気持ちになりますね(*^-^*)🌺

これから夏に向けて日差しも徐々に強くなっていき気温の変化もありそうですが

皆さま体調に気を付けてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤

 陶芸体験の皆様がお茶碗などを楽しみながら作られました作品が今日焼きあがりました!
出来上がった作品に感動です!
丁寧に梱包してお客様に郵送いたします。
 陶芸の魅力は作る楽しさ!そして、焼きあがったお茶碗を使って食事ができる喜び!と 2度の楽しみを味わうことができます。TT
102_1953
思い思いの形に!
102_1954
皆さんの思い出!
102_1955
兜の完成!
102_1956
好みの器に!
102_1957
花瓶!
102_1958
丁寧に梱包して郵送! 
前へ  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ ]      380件中 126-130件