キーワード:絵付け 解除
毎日ほんとに暑いですね(;'∀')
九州南部は梅雨明け発表されましたが
晴れは続いていますが北部の梅雨明けはいつになるんでしょうか、、、
梅雨が明ければ夏本番、今年も暑さ対策必須です
皆さん何かいい暑さ対策あったら教えてください(>㎡<)゛
ぜひみんなでシェアしてみんなで対策しましょう!!


今日は朝からご家族で手び練り体験に来ていただきました
各々納得がいく形に仕上げることができました^^
102_3182

午後は飛び入りで絵付け体験に来てくださいました
自分が作っていたお皿に楽しみながら絵付けしてくれました!
出来上がり次第お送りさせていただきますね^^
102_3189


夏休みに入り体験の申し込みがとても増えてきました
体験の空き状況は当ホームページのカレンダーでも確認いただけます
ろくろの体験は安全上中学生以上となっておりますが、手び練り体験は年齢問わず楽しんでいただけます
夏休みの思い出にいかがでしょうか??


22日月曜日より当館南側、西側の外壁の塗装工事のための足場組立が始まります
もともと普段から道具や設備の関係で関係者以外立ち入り禁止とさせていただいている
エリアではありますが、それ以外の場所も機材等おいていたりするところもありますので、
ご来館の際はご注意いただくようお願いいたします

(Y/F)



先日ろくろ体験に来てくださった仲良しのお二人!
今日は待ちに待った絵付け体験でした^^

どんな色にしよう、どんな模様にしよう・・・
こんな感じ?それともこっち?

いろいろ見本を見ながら検討していただいて
お二人とも上級向けにチャレンジされました

102_2144

102_2143

二人とも初めての挑戦でしたが、
どちらもとてもいい具合に仕上がり
焼き上がりがとても楽しみです^^
(Y/F)
こんにちは。

今日は朝から講座づくめです。

2階展示室では「バラモン凧」講座の初日。

1階陶芸室では「ろくろ絵付け体験」。

1階体験室では「南蛮てまり教室」。

1階多目的室では「ステンドグラス教室」。

と、大勢の方でにぎわっております。バラモン凧制作講座では

竹割りからヒゴづくりまで、真剣に作業されています。

南蛮てまり教室も、笑い声がいっぱい溢れています。

ろくろ絵付け体験も楽しんで体験されましたよ👍KT

102_2051

102_2079

102_2047

102_2064

102_2082












いよいよ今年度最終日になりました

本日も午前、午後ともに絵付け体験がありました
午前中は神奈川から、午後は熊本市内から

102_1345

102_1341

どちらも素敵な感じに仕上がりました
焼き上がりがとても楽しみです^^

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-

本年度も毎日たくさんの方にご来館いただきました

年間教室、体験教室、出張体験ぞれぞれいろんな方々に
体験いただき、楽しんでいただき、時にはご指導、ご助力いただき、
スタッフ一同もとても充実した、また成長することができた1年間になりました

文化交流館の新年度は4月2日から始まります
来年度も本年度と同じメンバーで頑張りますのでよろしくお願いします!
(Y/F)

こんにちは。

本日は朝から、ろくろの絵付け体験と

南蛮てまり教室の最終日です。

ろくろ絵付け体験では、先日に制作された器に

釉薬やゴスを使ってばっちり絵付けされました。

素敵なお湯呑みとお皿になりましたね!

南蛮てまり教室は、本日最終日になります。

こちらも素晴らしい作品が出来上がっていました。

伝統工芸の魅力に触れる一日でした。

102_1235

102_1249

102_1240

102_1242

102_1252
前へ  1 2 3 4 5 6  次へ ]      29件中 6-10件