キーワード:文化交流館 解除
お盆真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
交流館では、一昨日、昨日と氾濫した水が引いてしまった後の
大量の泥の片づけをしました
幸いなことに、結構な水量が上がってきたにもかかわらず大きな漂流物が少なく
水が引く際に取り残されたそこそこの量の泥がたまったくらいで済みました
また、職員全員が懸念していた、陶芸の焼き窯も無事に難を逃れほっとしました

102_9279

本日より、南幼稚園のほうに災害ボランティアセンターが設置されるのに
伴いまして、当館の駐車場も利用されます
しばらくの間駐車場を出入りする車が増えますので、ご利用の際は
注意していただくようお願いいたします
(Y/F)
こんにちは。

本日は朝からここらすにて

日米学生会議で天草にホームステイにきていらっしゃる

学生の方々と、ホストファミリーの皆さん170名が

ミニ凧体験をされました。

凧の会の方々に講師をしていただき

二回に分けて、素敵な凧を作られました。

無事に凧あげもできてよかったです!!

凧の会の皆様もお疲れさまでした!!KT

102_9237

102_9246

102_9252


ここ数日の天候不良、連日の停電、
交流館も夜中に停電した形跡がみられています
皆様、いざという時の備えは大丈夫でしょうか?

CIMG2781

CIMG2782


夏休み、長期休暇中というのもあり、交流館では連日
体験のご予約が入っています

7月頭は「今年の夏はすこし余裕があるねー」なんて言っていたのに
8月に入った途端「もう体験いっぱいです!どうしましょう!」と…
やっぱりこの時期は皆さんアクティブになられる方多いですね !!p>ω<q

体験された作品、教室の作品、数も増えてきており
順番に焼成対応させていただいております


仕上がり次第順次ご連絡、発送対応させていただきますので
体験された方は気長にお待ちいただけると幸いです^^

(Y/F)


今日は絵付けDAYです

先日の団体様の絵付けを行っています
一つ一つ丁寧にやすりがけをして、底に撥水をぬって

それぞれの希望の色を付けていきます

102_9147


今日絵付けした分は本焼き入れは今週末の予定です
来週にはきれいな器がたくさん出来上がると思います^^


8月に入り、夏休み中の陶芸体験の予定もどんどん増えてきています
体験をご希望の方は早めのご予約をよろしくお願いします
(Y/F)


26日、27日の夏休み子ども伝統工芸等製作体験教室
とてもたくさんの方に来館、体験していただきありがとうございました!
2日間の延べ参加人数は130人を超え、ここ数年で一番の盛り上がった2日間となりました!

102_9087

企画の計画を立て始めた当初、どうやって周知しよう、どうやったら参加いただけるか、
どんな体験なら興味がわく??などなど話し合いながら試行錯誤していました
また、もし、参加者が少なかったらどうしよう・・・と毎日考える日々・・・

でも考えるだけ考えても仕方ない、と、やるだけやろうと、
スタッフみんなで準備を進めてまいりました

そして、7月1日の募集開始当日、朝から連続で申し込みの電話が鳴り、
思わずほっとしたのを覚えています(笑)
その後早いものは1週間程度で予約いっぱいになり、いくつかの講座では
定員を越えても予約電話が止まらず、急遽定員枠を増員するという、今までにない事態に💦
ほんとにうれしい悲鳴でした^^

そして迎えた当日、体験に来ていただいた方々から「よかった」「楽しかった」「また来たい」
とたくさんのお声をいただき
全体験終了後、事務所内では全員が燃え尽きたといいながらも
スタッフ全員が、ほんとにやってよかったと思うことができました


また来年もたくさんの方に楽しんでいただけるよう新たな企画も計画していきたいと思います!
皆さん楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです^^
(Y/F)



前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      149件中 6-10件