キーワード:体験 解除
こんにちは。

今日は第四金曜日ですので

朝から年間講座の陶芸教室が開かれました。

本日の内容は、前回作った花瓶の高台削りと

来年の干支である「午」の制作もできました。

自分だけの干支「午」が出来上がったと思うので

どんな焼き上がりになるのか、とっても楽しみですね!!KT

102_9982






今日も朝からいろんな音が飛び交う交流館です^^

多目的室の午前中は竹細工、初級クラス✨
皆さんとても熱心に制作に取り組まれています
早いもので教室が始まって半年、道具の使い方もだんだん
慣れてこられました

102_9857

午後は竹細工、中級者クラス✨
こちらも和気あいあい、皆さん楽しく
作品づくりに取り組まれています
どんどん新しい作品にも挑戦されています

102_9863

陶芸室は午後から土人形の絵付け体験🖌
今回も満員御礼ありがとうございます
土人形の絵付けは簡単そうに見えて、実は難しい…
特に顔、目を描き入れるときは一番集中します
皆さんそれぞれ上手に絵付けされていました!

102_9900

102_9905

102_9908

(Y/F)


午前中、突然の土砂降り…
最近ほんと天気が安定しませんね💦

本日午後からはあらいぐま人吉さんによります
「写真洗浄ボランティア、写真洗浄体験会」
が行われます

あらいぐま人吉

先月の大雨で予想もしていなかった水害を体験した熊本県内
天草市内も広範囲で被害が発生しました

浸水被害にあった思い出の写真、捨ててしまうのではなく
洗浄して、蘇らせませんか?


今回の体験会では事前にいろんなところから集まってきた、委託された
写真をボランティアのスタッフの方と一緒にきれいにする作業を
体験していただきます
また、今回の水害で水につかってしまった写真等に関する
相談も受け付けています

事前申し込みは不要です
たくさんの方に見学、体験いただければと思います
皆さんのご参加お待ちしています^^
(Y/F)
朝から線状降水帯発生☔
天草市内は一部の学校で休校、時間をずらしての登校、
保育園臨時休園、一部施設も午前中臨時休館の対応が行われています

交流館で本日陶芸体験予定だった団体のお客様も、警報級の大雨のため
急遽明日に延期することになりました💦

102_9709

ひと月前の大雨の時を思い出しながら、
裏手の川も時々ちらりとりあえず様子見しています
今回は雨がひどくなる時間と満潮時刻がずれていたのもあって
先月よりは増水の速度が緩やかでほっとしているところです

昔はあまり気にしていませんでしたが、最近は急な悪天候も
珍しくなくなってきたなと思います
普段からの備えや、緊急時の対応を普段から意識的に行っていく
ことは本当に大切だなと思いました

(Y/F)

こんにちは。

今日は朝から竹細工教室(上級者クラス)と

南蛮てまり(すみれⅡ)さんがありました。

皆さん、もうプロ並みの手際で

素晴らしい作品がいっぱいです。

午後からは陶芸体験(手びねり)が行われます。

どうぞ楽しんでいただけたらと思います。KT

102_9695

102_9694






前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      216件中 6-10件