キーワード:天草文化 解除
今日は、体験講座「バラモン凧」の制作体験中です。
みなさん、世界にたった一つしかない自分好みのバラモン凧を目指して熱心に。
完成すると大空に舞い上がり「ブーン、ブーン」と独特の音を発します。
何とも言えない瞬間です!皆さんも作ってみませんか。
102_2227
完成が楽しみ!
102_2226
熱心に!
102_2228

また、天草の伝統工芸品である「南蛮手まり」の第4回目の制作体験中です。
初心者の皆さんが熱心に楽しみながら作られていますすばらしい作品ができますように! TT
102_2222
自分の手で作り出す楽しさ!
102_2224
黙々と集中!
102_2223
もうすぐ完成!

5月も半ば過ぎて気温も暑くなってきましたね😊

季節はもうすぐ夏!🍉に向かってます!(^^)!

交流館の裏庭にとてもきれいな花が咲いていました🌺

パッと目をひく赤い花🌺です。

102_2203

102_2204

102_2201

3333333
きれいな赤い花🌺です
102_2205
ピンク色のかわいい花も咲いていました😊
102_2199
館のひまわりsunは今年も夏に向かって咲くよう、すくすくと成長していました🌻

花が咲くのが楽しみです😊

皆さま暑い夏がもうすぐやってきそうですが体調に気をつけてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤
先日、楽しみながら作られたお客様の素敵な作品が、釉薬・絵付けを終えて本焼きが出来上がりました。
陶器は高温で焼くことで釉薬をガラス質に変え、耐水性のある陶器になりました。
出来上がった作品に感動です!
楽しみにしておられるお客様へ無事に届きますように梱包させていただきました。TT
102_2145
楽しんで作られた作品!
102_2146
ばっちり!
102_2147
「うまい」!


朝から暖かな日差しが舞い込んでとてもいい天気になりました☀

穏やかな風も吹き心地よいですね(*^-^*)🌺気温は徐々に上がりそうですが…💦

先日窯入れした本焼きの器を窯から出しました😊

窯の蓋を開けるときはドキドキの瞬間です。

とてもきれいに焼き上がっていました(*^^*)

102_2125

102_2128

102_2129

102_2132

102_2133

102_2134

102_2131

102_2135
焼き上がったお客様の器を確認しながら仕分けをしています。

きれいに完成しました。

この後丁寧に梱包して箱詰し発送になります。(*^^*)

みなさま気温の変化もありますが体調に気を付けてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤
  陶芸ろくろ体験にこられたお客様の了解を得て、「絵付け体験」の様子を紹介をします。
  今日は、自分のお茶碗に釉薬掛けでの絵付けをされています。
複数の釉薬を組み合わせることで、お茶碗にもいろんな味が出てきます。
高台部分の釉薬をスポンジでふき取って完成!次は「本焼き」です。
あったかくてで使い勝手のよさそうなお茶碗、きれいに焼きあがりますように!
 皆さんも体験してみませんか!陶芸体験は、当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。TT
102_2086
撥水材を添付!
102_2087
釉薬に3秒間!
102_2090
本焼き!きれいに焼きあがりますように!
前へ  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  次へ ]      427件中 91-95件