キーワード:陶芸 解除
こんにちは。

今日は朝から押し絵(七夕)の制作体験と

手びねり体験がありました。

みなさん、真剣に和気あいあいと楽しく

制作されました☆

またのご来館をお待ちしております(^^♪〈KT〉

DSC07037
【写真:押し絵七夕】

DSC07057
【写真:押し絵七夕】

DSC07045
【写真:手びねり体験】

DSC07054
【写真:手びねり体験】

おはようございます。

天草も梅雨入りしましたね。

今日は朝から土砂降りの雨が続いています。

じめじめした季節になりました。

交流館では朝から、

陶芸体験に来られたお客様のマグカップに

取っ手をつける作業をしています。

作業後、ひび割れなどが出ないように

数日かけてゆっくり乾燥させます。

出来上がりが楽しみですね《KT》
DSC06671
【写真:雨模様】

DSC06673
【写真:雨模様】

DSC06670
【写真:取っ手の取り付けしてます】


 当館の陶芸体験講座は、「成型」(粘土で形を整えて好きな器の形を作っていただきます。)その後、素焼きをした後に、「絵付け」(素焼きされた作品に、好きな色を付ける作業。)する、2回の工程をを経て、本焼きし、作品の完成となります。釉薬の色と焼きあがった作品の色は異なります。なので、完成イメージをしながら、釉薬をかけますが、掛ける時間によって、色合いや出来上がりの絵柄が異なってきます。二度と同じものを作れない多彩な色合いを表現します。今回、失敗作か、成功作かは別として、釉薬のかかった作品と、焼きあがた作品を少しだけ紹介します。陶芸マジックをご覧ください。様々な、色合いの見本は、絵付け体験に来られた方の参考にしていただければ嬉しく思います。(i_n)

○全体に黒の釉薬をかけて、乾いたのちに、さらに白の釉薬を全体にかけたものです。(3秒づつかけたので、釉薬が濃すぎた作品です。)
絵付け時
3全黒全白

本焼き後(完成)
3本焼き202325

○側面に縦に撥水材(釉薬をはじく薬品)で縦線を入れて、全体に白の釉薬をかけ、外側側面に緑の釉薬をかけたものです。(3秒ずつかけましたが、撥水材をかけたところは、陶器の地肌がそのまま出ています。)
絵付け時
6外撥水全白半オリベ

本焼き後(完成)
6本焼き20230525

こんにちは。

本日は素焼きが焼き上がり

こちらで絵付けさせていただく分の器の

高台に撥水剤を塗る処理をしています。

後日、絵付けさせていただいて

焼き上がり次第、発送させていただきます〈KT〉

DSC06589

DSC06591

DSC06593


 本日は、お日柄もよく、晴天なのに涼しい風が吹いています。当館の陶芸体験をされました「あかりテラスご一行様」の紹介です。作られた作品は、ハート形のマグカップ、湯飲みや平皿、皆さま手際よくおつくりになりました。子供さん方の作品も大人の方顔負けの素晴らしい出来栄えでした。焼きあがりましたら、お送りしますのでしばらくお待ちください。また、絵付け体験をご希望いただきました皆様には、素焼きが終わりましたら、ご連絡いたしますので、後日、お越しになられる日程をご連絡いただければと思います。絵付けは、釉薬という薬品につける方法と陶芸用の絵具やクレヨンでいろんな絵を描いて絵付けをする方法があります。どちらもお好みで選択できますのでお楽しみにお待ちください。(i_n)

○あかりテラス御一行様笑顔で「パチリ!」
DSC06546

DSC06538

DSC06539

DSC06545
前へ  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ ]      131件中 86-90件