キーワード:天草 解除
おはようございます。

だいぶ涼しい季節になりましたね。

朝から寝起きがきつい寒さになってきました。

本日はお客様に作っていただいたろくろや手びねりの

器の高台削りも終わり、きちんと乾燥もできたので

久しぶりの素焼き入れです。

冬は窯の調整が難しかったりと大変ですが

きれいに焼きあがるのを期待しています。KT

102_4991

102_4990
おはようございます。

もうすっかり秋になりましたね。

交流館の庭では南天の実が赤く色づいています。

紅葉はまだ色づいていませんが

気温も下がってきて朝が寒くなりましたね。

どうぞ皆さん、体調の変化にお気を付けください。KT

102_4921
朝夕随分と涼しくなってきましたね^^

昨日より子ども作陶体験作品展in天草大陶磁器展の展示準備のほうを行っております
昨年度より当館2階ホールではなく、大陶磁器展と併せまして市民センターホールにて
開催させていただいております子ども作陶体験作品展✨

今年も600を超える作品を展示します
また、天草市と連携協定を結んでいる愛知県瀬戸市の子どもたちの作品も展示されます
子どもたちが一生懸命作った個性豊かな作品をぜひご覧ください^^


開催場所:大陶磁器展 市民センター体育館
     子ども作陶体験作品展 市民センター展示ホール
開催日 :11月1日~11月5日
時間  :9:30~17:00(最終日のみ16:00まで)


いろいろなイベントも同時開催れます
皆さんぜひ遊びにいかれてください^^

(Y/F)
おはようございます。

今日は朝から南蛮てまり教室が実施されています。

皆さんすごく上手になられていて感動しました。

二階ではお箏教室の発表会も行われています。

素敵な音色が交流館に響いています。

和楽器の音は本当に素敵ですね。

陶芸室では、わくわく歴史探検隊の

平皿絵付け体験も行われました。

皆さん、それぞれ思い思いの絵柄を描かれました。

出来上がりが楽しみですね。KT

102_4737
写真:南蛮てまり教室

102_4744
写真:南蛮てまり教室

102_4755
写真:お箏教室発表会前の合同練習の様子

102_4761
写真:お箏教室発表会前の合同練習の様子

102_4763
写真:お箏教室発表会前の合同練習の様子

102_4764
写真:わくわく歴史探検隊 絵付け体験
今日は朝から天草押絵、
ようやく作品のほう完成いたしました!

これがいい、これは違う、やっぱりこれかな?と
悩みに悩んで、素敵な作品出来上がりました^^
出来上がって、頑張った~と達成感をかみしめていました^^

102_4672

次回からは新作に取り掛かります!
次回作も期待してくださいね~

(Y/F)
前へ  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ ]      371件中 86-90件