みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:文化
解除
2024/2/4 土人形をつくろう!
こんにちは。
今日は午後から土人形制作体験です。
三人の方がそれぞれ山姥、弘法大師、恵比寿を
制作されましたよ。
皆さん、とても丁寧に作られました。
次はいよいよ絵付けです。
土人形は絵付けでがらりと印象が変わるので、
とても面白いです。KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/2/2 トルコキキョウをいただきました🌼
こんにちは。
本日は朝から凧の会の方から
トルコキキョウをいただきました。
天草の特産品として有名な、トルコキキョウ。
トルコキキョウの花言葉は
「優美」「希望」「すがすがしい美しさ」
だそうです。とても素敵な花言葉ですね。
交流館の廊下に飾らせていただいてます。
ちょうど明日から「学校給食週間作品展」が当館2Fで
開催されます。
来場されるお客様が廊下を通るときに、
トルコキキョウを見てほっと一息
温かい気持ちになっていただけたら嬉しいです。KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/1/28 南蛮てまり&ミニ凧づくり教室
こんにちは。
本日は朝から、南蛮てまりの教室と
一回体験のミニ凧づくりが
行われております。
ミニ凧は皆さん上手に作られましたよ。
南蛮てまりも、細工のすばらしさに感服です。
今日はあいにくの雨模様で、制作した凧を揚げることが
できませんでしたが
お昼からからりと晴れて
暖かな日差しが出てくれることを願うばかりです。KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/1/23 倉岳小学校ミニ凧体験&給食部会さん手びねり体験
こんにちは。
今日は朝から倉岳小学校一年生がミニ凧づくり体験をしました。
講師は凧の会から吉森さんと山下さんにおいでいただき
竹割りの実演から凧揚げまで
とても楽しんで制作しましたよ。
皆さんすごく上手でした、ありがとうございました☆
午後からは、天草市保育所連盟給食部会の皆さんが
手びねり体験にいらっしゃいました。
お茶碗に湯のみ、平皿まで
すごく丁寧に作られましたよ。
また次回もお待ちしております!KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/1/19 新しい飾り物を飾っていただきました
朝から雨が降ったりやんだり、なんだか落ち着かない一日です
今日は朝から当館の天草押し絵の先生が飾り物を持ってきてくださいました
いつも素敵な作品を貸していただきありがとうございます
1月中正面玄関前の机上に飾らせていただいています
来館の際はぜひご覧くださいね^^
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
次へ
] 266件中 76-80件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
月間カレンダーへ