キーワード:天草文化 解除
毎月第二・第四土曜日には竹細工講座を実施しております。
朝は初心者コース、午後は中・上級者コース。
了解を得ましたので紹介します。
みなさん自分の思い思いの作品を目指し頑張って作られました。
102_3715
竹細工 熱血指導!
102_3713
真剣に講師の指導を受けながら!

102_3712楽しみながらの体験!
102_3716
竹割りを皆さんとても上手に割っておられます!

8月も半ばになりますがまだまだ厳しい暑さが続いています🌞🌞

先日からの陶芸体験に来られましたお客様の器の高台けずり作業中です!

一つ一つ丁寧に高台をけずります。!(^^)!

102_3690

102_3691

102_3692

102_3693

102_3694

9822222

102_3696

たくさんのお客様に体験に来ていただきましてありがとうございました。

この後しっかり乾燥させて素焼きの予定です。


皆さま連日の猛暑で体調を崩されないよう気をつけてください🌞😊

(F.Y)❤❤




朝から暑いです🌞🌞

交流館の池のそばに白い花が咲いていました!(^^)!

暑い中かわいく咲いている花を見ると心が和みます🌺
102_3621

102_3620

102_3619


まわりにもかわいい花が咲いていました😊🌺
102_3624
かわいいです
102_3623

102_3622
暑くても元気に咲いている姿に力をもらって頑張ります(*^-^*)


皆さま暑い日がまだまだ続きますが体調に気をつけてお過ごしください。(F.Y)❤❤


朝からすごい暑いです🌞

先日から故障しておりました1階空調設備が復旧いたしました。

大変ご迷惑をおかけいたしました。



本日は素焼き窯出し、絵付け、本焼きです!!(^^)!

陶芸窯の部屋は灼熱の暑さです💦☀🌞🌞

102_3505

102_3503

102_3504
素焼ききれいに焼き上がってました😊
102_3506
絵付け前の作業です。
102_3508

102_3507
絵付けします。
102_3509
これから本焼き窯入れです。

完成が楽しみですね😊

暑い日が続きますが皆さま熱中症に気をつけてください😊🌞🌞

(F.Y)❤❤
 昨日、伝承遊びの「たこあげ」に使うために、はまゆう保育園の園児の皆さんが「ミニ凧」を作りました。指導は天草凧の会の皆さんに頑張っていただきました。竹ひごを組み立てたりして、完成すると講堂でで思いっきり走り回って「作って楽しい」「飛ばして楽しい」凧づくりの一日でした。
●出前体験の凧づくりに興味があられる団体さんは天草文化交流館までお問い合わせください。TT
102_3452
作り方をよく聞いて頑張ろう!
102_3457
竹ひごの組み立て!
102_3465
今度はタコ糸!
102_3459
作って楽しい!
102_3472
みんな元気よく!
102_3475
「凧」よく揚がります!
前へ  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次へ ]      428件中 66-70件