キーワード:天草文化 解除
3月も残りわずかになりました🌸💦

桜も咲きはじめ春の暖かさを感じはじめた頃ですが、また寒さが舞い戻ってしまったようです🌸

冷たい風が朝からひんやり吹いてます💦

本日は陶芸ろくろ体験と絵付けとけずり作業の準備です(*^-^*)🌸

午前中にお客様が来られますので朝から準備をしてお待ちしております。

けずりと絵付けの準備もして作業にとりかかっています😊
102_7243

102_7246

102_7245

102_7248

102_7256
お待ちしております。

102_7241

102_7242
けずり準備です。

続いて絵付けの準備😊
102_7249

102_7250

102_7251

102_7252

102_7253

102_7254

102_7255

102_7257

102_7258

102_7260

102_7261

102_7259

すべての準備完了です😊


 皆さま急な気温の変化で体調を崩されないよう気をつけてお過ごしください😊🌸
 (F.Y)❤❤🌸
月日が流れるのが早くて‥  

3月もあっという間に残り6日間となりました🌸

春は出会いと別れの季節‥‥ なんだか寂しい気がします‥

あんなに寒さが続いていたのが噓のように急にあたたかくなりました🌞(暑いくらいです)😊

心地よい風が吹いて4月はもうそこまで来ています🌸

交流館の庭のハナモモさんが咲きはじめるのももうすぐです🌸


本日は素焼き入れです😊

乾燥した作品たちを窯に入れて素焼きします。

102_7188

102_7189

102_7190

102_7191

102_7192

102_7193

102_7194

102_7195

102_7196

素焼きスタートです😊

焼き上がりが楽しみですね(*^-^*)🌸

皆さまあたたかくなり過ごしやすくなりましたが
体調を崩されないよう気をつけてください😊
(F.Y)❤❤
 今日は仲良し姉妹さんが初めて「ろくろ体験」をされましたので、その様子をご紹介をします。
 天草の記念にと笑顔でいっぱいで楽しく体験され、素晴らしい器が出来上がりました!
 ろくろ体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
 皆様も体験されてはどうですか? TT
102_7157
姉妹で一緒に!
102_7164
土いじり、満足です!
102_7165
味のある形に!
102_7162
初めての作品です♪
102_7166
天草の楽しい記念になりました♬

毎月第二・第四土曜日に竹細工教室を実施してきましたが、
今日は本年度最後の教室でした。
朝は初心者コース、午後は中・上級者コース。
みなさん自分の思い思いの作品を目指し頑張って作られました。
そして、陶芸の絵付け体験に2組おいでいただきました。TT
2227
真剣に講師の指導を受けながら!
2222
竹割りを皆さんとても上手に割っておられます!
2226
見学者も興味しんしん・・・
2224
仲良く一生懸命!2223
楽しみながらの体験!
2225
完成しました!
2228
初めての体験!
2229
頑張ってね!
2230
きれいに焼きあがりますように!

毎月第2と第4の金曜日9時30分から2時間程度の
今日の陶芸教室は前回「ろくろ」体験で自分の好きな形にな挑戦された作品の削り中です。
皆さん集中して黙々と楽しみながら頑張られました。
陶芸体験は心が落ち着いてストレス解消にもなるそうです。
陶芸の1回体験もできますので、当館の「HP」等でご案内をしています。TT
102_7103
出来上がりが楽しみ・・・
102_7096
慎重に!慎重に!
102_7099
時間の忘れて熱中!
前へ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次へ ]      406件中 61-65件