キーワード:文化 解除
こんにちは。

昨日今日と、午前午後ともに竹細工教室でした。

講師は私が務めさせていただいて、早7年目になります。

本日の午前中は上級者クラス「真籠」と、

午後からは自主クラス「天竹会」が開催されています。

天草の伝統工芸、竹細工。

今後も天草竹細工の伝統を守り継承するため

みんなで楽しく活動していけたらと思っております。KT

102_2654

おはようございます。

昨日は庭木の剪定をしていただきました。

交流館の外には小さな庭園がありますが

とてもすっきりと明るくなりました。

木の成長はあっという間で

一年もしないうちにうっそうと茂ってきますね。

池のメダカや金魚も喜んでいると思います。KT

102_2464
おはようございます。

本日はイベント目白押しの一日です。

池坊生け花「三人展」に、「Lietto手芸教室作品」が

本日午後4時まで開催中です。

とても素晴らしい作品ばかりです。ぜひご来場ください。

私は、今日は再生粘土づくりです。

陶芸体験の高台づくりの際に削った粘土は廃棄せず

水につけて、柔らかくして、しっかりと機械でまぜて

めの細かいザルで二回漉してコンテナの中で布で包んで

およそ二か月間かけてゆっくり乾燥させます。

とんでもなく手間がかかりますが、再生した粘土は様々な場面で

利活用できますので、頑張りたいと思います。

※手びねり・ろくろ等の陶芸体験は新品の粘土をご用意しております。
102_2365
【写真】:今日の文化交流館

102_2366
【写真】:再生粘土づくり


こんんちは。

今日は久しぶりの快晴ですね。交流館では明日より

「Lietto手芸教室作品展示会」が開催されます。

タペストリーやパッチワークなど様々な作品が並びます。

ぜひご来場ください。{KT}

会場:天草文化交流館2F展示室

会期:5月30日~6月2日

時間:9時~16時

手芸教室展

おはようございます。

今日は久しぶりの快晴ですね。

とはいえ、朝は寒くて気温の変化が大きい一日になりそうです。

さて、交流館の庭先にはたくさんの植物が生えています。

私の一押しは、こちらの苔です。

観葉植物にも使われる苔みたいです。

名前はよくわかりませんが、可愛らしいですよね。

本日は素焼き入れと高台削りに、午後からは陶芸体験の

ご予約も入っているので頑張りますKT

102_2207







前へ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次へ ]      257件中 46-50件