こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です。




もう4月です・・新年度が始まりましたね!


3月は涙涙のお別れシーズンでしたが、、、


4月は出会いの季節!


新しい学校や会社、新地への引っ越しなどで新しい環境に置かれる方多いと思います。


新しい出会いに胸躍りますよね!


私は相変わらずの環境なのですが、ソワソワドキドキしています(笑)


この季節になると昔を思い出し、胸がきゅぅうん❤となりますよね。


桜を見ると鮮明に思い出が蘇り、青春時代に戻ったような感覚が味わえるので好きです❀


もう2度と戻ることのない青春・・


久しぶりに卒業写真を引っ張り出したら長時間眺めてしまいました。



卒アル2   卒アル



嗚呼、今から青春のオンパレードな息子達が羨ましい・・(>_<)!


毎年青春時代を思い出せるように庭に桜の木を植えたい!と計画中でございます。


縁側で夫と茶を飲みながらお花見する未来しか見えませんが・・(笑)


それも悪くないですね(^v^)


皆さんも久しぶりに卒業写真を引っ張り出して、思い出に浸ってみてはいかがですか(*^_^*)♪





こんにちは!

スマイルホームの高田晴菜です♪




昨日はスマイルホームお客様のH様邸の地鎮祭でした!



私は事務所待機だったので、残念ながら行けませんでした・・



しかし、営業の梅本が写真を撮ってきていましたので、今日ブログにアップさせて頂きます(^v^)



H様邸地鎮祭1




H様邸地鎮祭3  




改めまして、H様、地鎮祭おめでとうございます。


昨日も申しましたが、雨降って地も固まり、地鎮祭にはもってこいの良い日となりましたね!


無事に立派な家が立つことでしょう♪


一世一代である家づくりのお手伝いができますこと、スタッフ一同大変嬉しく思います。


全力でサポート致しますので、今後ともよろしくお願い致します!

こんにちは!

スマイル日記をご観覧ありがとうございます。

スマイルホームの高田晴菜です♪




今日はスマイルホームお客様の地鎮祭です♪

心配していた雨も上がり、青空が見えてきて安心いたしました。

『雨降って地固まる』、縁起の良い日になって嬉しい限りです(*^_^*)☀

私も陰ながら工事の無事と家の繁栄を、祈らせて頂きます。








さて、今日からスマイルホームのオーナー様が展示会を開催されます♪





ともこ  と  よいこ  のコラボ展


チラシ2チラシ1




ご姉妹でご活動されていらっしゃいます。




綿・麻でできたチュニックやバッグ、衣類。
色鮮やかなガラスでできたお皿や箸置き、グラス などなど・・・



素敵な作品がたくさんありますよ!

スマイルホームのモデルハウスにもガラス細工など飾っています♪



展示場でランチも用意されているみたいですよ!


【tomoko no Omakase - Lunch】 (おまかせ飯+coffee or tea 付)

≪限定20食≫¥900 4/4(月)・4/6(水) 2日間のみ。





ご家族、お知り合いをお誘い合いの上是非ご来場ください!



はがき表

こんにちは!

スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪

スマイルホームの高田晴菜です。




昨日は家族でお花見に行ってきました


お花見


西の久保公園へ行ってきましたよ~


まだ寒さが残っているのであまり咲いていないのではないかと心配しましたが、

公園の上のアスレチックの方は結構咲いていました!



毎年この時期は忙しくて家族でお花見に行けなかったので、行けて良かったです!

綺麗でした(*^_^*)

今週末が満開でしょうか❀❀❀

天気が心配ですが・・

年に1度のイベントなので、ぜひ桜を見に出かけて下さいね♪



皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。


気が付けば、3月も終盤。

学生さんたちは、春休みを満喫中かな?

3月というと年度替わりという事で、テレビやラジオの番組は改変され、学生の方であれば卒業式・入学式、社会人の方であれば入社式・人事異動と、出会いと別れの季節でもありますね。

私も次はどんな面白いテレビ番組が始まるのだろう?と少しウキウキしております。

そういえば、桜の方もどんどん花を咲かせ始めていますね。

桜の枝

丁度今年は、入学・入社式の頃、満開を迎えそうな感じがします。

満開の桜に囲まれた入学式...最高ですね!



ここで1つ雑学を

皆さんは、「桜切るバカ、梅切らぬバカ」ということわざをご存知ですか?

このことわざの意味は、桜の枝は切らない方が、半球の形をしたキレイな桜になると言われているのです。

一方梅は、枝を切ってやらないと、立派な花が咲かず、実をたくさん収穫出来なくなってしまうそうです。

実際に桜は、枝を切ると切り口が腐ってしまい、桜の木の勢いがなくなってしまいます。

自宅に桜の木があるという方、なるべく枝はそのまま残してあげてくださいね。
前へ  212 213 214 215 216 217 218 219 220 221  次へ ]      1813件中 1076-1080件