こんにちは。うちわEBI'sのサリーです^^

 

今週のチャレンジコラムのテーマは

「なくては困るもの」です。

 

ちなみに、サリーのなくては困るものは、

七味唐辛子です。

とりあえず、なんにでもかけてしまいます。

しかし困ったことに

辛いのが平気というわけではありません。

辛いのは好きなのですがね。

矛盾していますが、

私にとって七味はしょうゆみたいなものなのです。

なくては困ります。

 

と、いうわけで

みなさんの「なくては困るもの」のチャレンジコラムを募集しまーす。

変わりダネのものでもOKです。

是非ご参加ください!

 

--------------------------------------

このチャレンジコラムに挑戦した!という方は是非うちわEBI'sの方までご連絡下さい!掲示板もしくはutiwaebi.s@gmail.comまでお願いします。 HPをお持ちで無い方はコメント欄にどうぞ。

--------------------------------------

 

今週のチャレンジコラムの参加者は0名でした。

 

★次回のコラムのテーマ発表は3日(月)の予定です。

 みなさまお楽しみに! 気軽に参加ください^^

どうも、こんにちは。うちわEBI'sの伸通です!!     

 

今日は、朝からうちわEBI'sのホームぺジを新しくリニューアルした時から始まった

 

「週刊うちわEBI's」の撮影を行いました!!

 

本当は、昨日の夕方に撮影を行おうとしてたんですが・・・、

様々なトラブルが重なり、中止になってしましました。

 

そんなこんなで撮影された今週の「週刊うちわEBI's」なんですが、

 

①「今週のwebの駅」

②「初心者講座」

③「EBI'sのイチオシ情報」

 

という、3つのコーナーでお送りしました。

 

この「週刊うちわEBI's」は、10分という時間制限の中で撮影してるんですが、これが意外と短くて、いつもあわただしくなっています。

 

途中の「初心者講座」では、僕も登場していますのでぜひ一度拝見してみてください!!

新しくリニューアルされたwebの駅学生サポート室の一番下のところに載せてあります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

うちわEBI'Sのサリーです。

 

10月も半分以上過ぎたというのに、まだまだ暑いです…

私は暑いのがとても苦手なので

早く涼しい秋が来ないかなと日々思っています。

 

さて、最近の県大は金木犀の良い香りが漂っています。

この香りを嗅ぐと自然に秋を感じてしまいます。

 

 

残念ながら昨日の雨で

花はだいぶ落ちていたのですが、

香りはちゃんと残っていました。

画像は今朝撮影したものです。(県大前)

 

では♪

第17回チャレンジコラムのまとめです!

今回のチャレンジコラムのチャレンジャーは・・・0名でした。

 

現在、第18回チャレンジコラムを募集中ですので、

皆さまの投稿をお待ちしております^^

 

第18回チャレンジコラム

 

===================================================

こんにちは!うちわEBI'sの美穂です。

 

今週のチャレンジコラムのテーマは・・・

 

「運動会」です!

 

先週の月曜日は、体育の日でしたね。

 

以前は、10月10日が体育の日でしたが、

2000年から「ハッピーマンデー制度」の適用により、

10月第2週目になったらしいです。

 

おそらく、各地で運動会が開催されたと思いますので

今週はこのテーマでコラムに挑戦して頂きたいと思います。

 

今年の運動会のことでも良いですし、

昔の運動会に関する思い出話でも結構です。

 

皆さんの投稿、お待ちしております^^

こんにちは!
うちわEBI'sの忠文です。

今日はリニューアル日記+定期コラムということで、
地域SNS全国フォーラムについてお伝えしたいと思います。

実はリニューアルも大詰めを向かえ、
あとちょいというとことまで来てます。

そろそろ正式にアナウンス出来そうです。

さて、
そのリニューアルに先立って、
現在私は佐賀で行われている
地域SNS全国フォーラムに参加しています。
※特別な要請は受けてません。勝手に参加です(笑)

いろいろwebの駅にもヒントになること
満載のフォーラムです。

では17日、フォーラム前半を振り返ってみましょう。

まずは会場へ向かう途中の佐賀の街中です。
会場は佐賀県立美術館をはじめ3会場です。

佐賀って通りに喫茶店がたくさんありますね。
熊本にはほとんどないので驚きです。
日中の佐賀はまだ暑く、氷の看板が見えます。




次はいよいよ、
全国フォーラムの開会式です。
地域SNS旗なんてあるのですね!それが全回の運営者から
今回の運営者へ渡されます。

今回のフォーラムは、佐賀新聞社が運営するSNS「ひびの」を
中心に開催されました。
たくさんの参加者が居て、150名以上は居たかな??




そして、
フォーラムの様子です。
フォーラムはメインセッションと各サブセッションによって
構成されています。

メインセッションでは、
地域SNSの”地域”と”SNS”がどういう意味合いで結びついているのか。
今後の地域SNSってどんな発展がるのか。
はたまたそもそも地域って何なのかという話も出てきます。




次はサブセッションの様子。
ここでは各地での事例を聞くことが出来ました。
特にここで立っている虎岩さんは千葉で学生と一緒に活動されている模様。
我々の活動にもすごく参考になりそうです。





また一番右側の方の神奈川県厚木市にできたSNSの発表では、
行政が行政区域を単位としたSNSを行う成功事例として紹介されていました。

サポートクラブとを立ち上げて、パソコン教室を開いたりしているとこが
天草でも実践出来そうで印象に残りました。

夜に懇親会が行われたのですが、
幾人かの運営者の方が「パソコン教室→SNSユーザー」という
流れをたどるということをおっしゃっていました。





質問タイムに、
虎岩さんは、学生運営のパソコン教室からはじめ、
現在そこから地域SNSを運営されています。
そこで、そのような活動に学生が地域SNSに関わる意義などを尋ねたところ、
・学生が地域に触れる場合、学生|住民と壁を作ってしまうので、そうならないような活動を心がけている
・隣のおじさんを助けて上げるような感覚で接することで、地域と触れ合うことが出来るようになる
といったことを答えていただました。

さらに、
・地域と学生が直接触れ合えるようになれば、活動に地域SNS自体はなくてもいいんだ。
と言われていたのが印象に残っています。

懇親会なども通して、
多くの運営者や参加者の方々は、
地域SNSという枠組みにはあまりとらわれてなく、
それを通して”地域が活性化する”という目標に強く主眼が
置かれているように思いました。

地域SNS、またSNS自体も
多くの事例を抱え、現在その立ち位置が見直されている時期のようです。

ただ、
懇親会などで出会った人々は、
あまりそういう時代の潮流に一喜一憂するというよりも、
地域と自身のためにより良いプラットフォームを柔軟に
そして楽しみながら渡り歩く度量に満ちているようでした。

意外だったのが、
地域SNSといいながらも多くの方が複数の地域SNSに
参加して、気に入ったコミュニティーを探していることでした。
そんなとこに、その度量が現れているように感じます。
※10個以上入っている方もいました!

最後に、懇親会場の県庁12階の展望レストランから見た夕日です。

いやしかし楽しかった!次回が楽しみです。


前へ  79 80 81 82 83 84 85 86 87 88  次へ ]      498件中 411-415件