御所浦北地区は、天草諸島の東側に位置する周囲5.3キロの「横浦島」という御所浦町の中でも唯一架橋されていない小さな島で、約560人が暮らしています。
島には、天草の落人伝説にまつわる地名が残っており、平家の落人を追ってきた那須与一宗高が矢を射かけたと言われることからその名がついた「与一ヶ浦」や横浦島の南東部にある山に弁慶が住んでいたという伝説からその名がついた「弁慶ヶ岳」などがあります。昨年夏に、標高197.36mの弁慶ヶ岳に登って来ました。頂上付近は、平家の落人の位牌が安置されています。途中から見える景色は、遠く鹿児島の獅子島や御所浦と牧島を繋ぐ中瀬戸橋がきれいに見えていました。

また、通り道には旧御所浦北小学校があり、グラウンドには記念樹の桜や水仙の花が植栽され、春先には桜の花が咲き誇っています。山の上の御所浦北小学校跡地までは約20分で登れるので、足を伸ばしてはどうでしょうか?

御所浦北地区振興会では、海の日の一日一汗運動として海や海岸道路の清掃、神社周り・公園などの清掃作業をしたり、御所浦北グラウンドの除草作業を年に2回行ったり、毎回大勢の方にご参加頂き行っています。これからも環境美化事業に努めていきたいと思います。


【問い合わせ先】
御所浦北地区振興会
TEL 0969-25-4115