魚貫地区振興会
魚貫地区振興会発~“交流の場”を!
魚貫地区振興会では、平成29年度の目標の1つに、『旧魚貫小学校の校舎を地域住民の“交流の場”として利活用すること』を掲げ検討しています。
全国的な少子高齢化は、かつて天草における石炭産業の中核を担い、 炭鉱の町として栄えた魚貫町でも例外なく顕著で、町内人口もついに 1,000人をきり、平日に子ども達の元気な声を耳にすることもなくなりました。
そこで今年度は、せめて休みの日くらいは、「地域の老いも若きも集まる遊び・学習及び交流の場が作れないか?」との目標を掲げ、旧魚貫小学校校舎の整備・活用をスタートさせました。
◎こんなことをしています
[環境の整備!(振興会部会とボラン [図書室の整備!(図書室を読書と
テイア活動で花壇に花を)] 子どもの学習に)]

◎今年度の目標
「校舎を!旧特別棟だけでも何とか 「グラウンドは!とにかく使って貰う
活用を」 (グラウンドゴルフ、サッカーなど)」

子どもたち、地域の皆さん、魚貫小OBのみなさん、ぜひ遊びに来てくださいね!
お問い合わせ先
魚貫地区振興会
Tel:0969-72-9004