赤崎地区振興会
天草上島の北部に位置する赤崎地区は、美しい有明海や天草第二の高峰である老岳(おいだけ)の麓に広がる地域です。
山間部は温暖な気候に恵まれており、果樹(デコポン・温州みかん・ポンカン・天草晩柑等)の栽培が盛んです。
また、漁業も盛んであり、夏には赤崎地区の「夏の風物詩」として、干しダコが風に吹かれてゆらゆら揺れている風景を見ることができます。この干しダコを使ったタコ飯は、タコの風味が利いてとてもおいしいので、ぜひ一度食べてみて下さい。

今回は、赤崎地区の「三世代交流十五夜大会」をご紹介します。
赤崎地区振興会では、子ども会と伝統文化交流部会が連携し、振興会発足当初から「三世代交流十五夜大会」を開催しており、今年で12回目を迎えます。十五夜大会当日は、地域の高齢者から指導を受けながら綱引き用の大綱練りを親子で行ったり、バザーやイベント、子ども相撲大会をなどが行われたりと、伝統を継承しながら高齢者から子供までみんなが楽しめる行事となっています。


今後も、地域の魅力を生かした活動を続けていきたいと思います。
≪問合せ先≫
赤崎地区振興会
TEL:0969-53-0027
FAX:0969-53-0027
E-mail:akasaki@amakusa-cc.jp