本渡南地区振興会
▲本渡南地区の中心地付近
本渡南地区は天草市の中央に位置し、南西には十万山と染岳を望み、市街地の中心を流れる町山口川は有明海に注ぎ、その上流には農業地域が広がっています。また、地区の中心地には昔ながらの商店街を有し、市役所・市民センター・図書館などの行政機関をはじめ、法務局・税務署などの国の出先機関などもこの地区にあり、行政・経済・文化・交通の中心地となっています。
本渡南地区振興会では「住民参加で築く安全・安心で活力あるまち」をまちづくりの目標として、年間を通じさまざまな事業に取り組んでいます。
今回は皆様よくご存じの十万山についてご紹介いたします。
本渡南地区のどこからでも仰ぐことができる十万山は、数年前から東京本渡会の皆様のご支援により、山頂付近の公園整備が進められております。これまでに外灯やベンチの設置、トイレの更新をして頂き、現在、桜の植樹が行われております。最初に植えられた桜の木は植樹から3年が経過し、昨年度の開花時期には早くも美しい花を咲かせました。
2月には、東京本渡会の皆様やふるさと応援寄付金からのご支援を元に、東京本渡会の平田会長、海江田本渡南地区振興会長と関係者の皆様の参加のもと、カワズザクラの苗の植樹が行われました。今年は27本の桜の苗が植樹され、それぞれの桜の苗木には支援者のプレートが取付けられております。支援頂いた皆様には是非、公園を訪れて頂きご自分の名前が入った桜の木を見つけて頂ければと思います。
今後、桜の幼木が成長し多くの花を咲かせ、十万山が桜の名所として、多くの人たちが訪れて頂く憩の場所となることを期待しています。公園はこれまで様々な団体の清掃ボランティア活動により山道や公園が美しく保たれております。これからも地区の各方面の皆様と協力し、十万山公園の環境を美しく保って行くことが私たちの責務と思います。
現在、これまでに植樹された桜のカワズザクラは少しずつ咲き始めております。開花時期には是非皆様、満開の桜を見に来て頂き、これから育ってゆく桜の木の成長を見守って行きましょう。
〓お問い合わせ先〓
本渡南地区振興会
Tel:0969-22-4342
◆昨年11月に行われた十万山清掃ボランティア活動の様子

本渡商工会議所女性会による清掃活動開始式の風景

清掃作業に汗を流すボランティアの親子
◆2月7日に実施した桜の植樹の様子

早咲きのカワズザクラはすでに咲き始めています

植樹風景(十万山の頂上付近)

植樹風景

市街地を背景につぼみが膨らみ始めた桜