富津地区振興会
河浦地域の「今富地区」と「崎津地区」をあわせて「富津地区」といいます。今回は、この二つの地区のうち、世界遺産登録を目指す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つである﨑津集落の話題をご紹介します。
【びっぐあーす号】
平成29年5月26~28日にかけて、長崎港と天草市(﨑津漁港)間の観光旅客船「びっぐあーす号」の試験運行が、報道機関や旅行代理店等を対象に実施されました。

この「びっぐあーす号」は新上五島町と長崎港を定期運航している船で、300人乗りの船です。今回は定期便の運航がない時間帯に運行し、﨑津漁港に、11:50に到着し、14:00に長崎港に向けて出発しました。今後は、毎週末の運航に向けて、進められる予定です。
※当日はゴルフカートによる集落内の試験運行も実施されました。

【第29回教会の見える﨑津みなとのフェスティバル】
毎年、﨑津漁港広場周辺において開催されている、「教会の見える﨑津みなとのフェスティバル」が今年も開催されます。約2,000発の花火を打ち上げ予定ですので、是非、お立ち寄りください。
日時:8月12日(土)午後3時~
会場:河浦町﨑津漁港広場

【絶品海産物】
富津地区は、羊角湾でとれる美味しい魚介類に恵まれており、贈答用として人気のある緋扇貝も育てられています。『新鮮でおいしい魚介類があなたを待っています。』ぜひ、富津地区へお越しください。

問い合わせ先
富津地区振興会
Tel:0969-79-0001
Fax:0969-79-0002
Mail:tomitsu@amakusa-cc.jp