6時起床、ルーティンと朝のお勤め。
味噌汁を作る。
炊きあがった飯を仏様に上げた。
朝飯を食う。
生ゴミを捨てる。
母を起こす。

7時半過ぎ、着替えて水道管を担いで現場へ行く。
8時前に他の3人が来て作業の段取りをする。
水道管を延ばして通した。
呑口側の細工をした。
既設の分とつないだ。
これで水が出るはず。

ところが、出ない。
探してみたら呑口側の取付管を間違えていた。
気を取り直してつなぎ直し、水が出ることを確認した。
良かった。
無事通水。
11時半頃作業は終わった。
午前中に終わって良かった。

12時半頃昼飯を食う。
朝と同じメニューだった。
旨かった。

2時頃から、余った水道管や取付金具などの片付けをした。
小一時間かかった。
3時頃母を起こした。
甘藍や白菜に網を被せるという。
10分ほどで終わった。
すると母は今度はスナップエンドウに支柱を立てると言いだした。
竹は先日積んできたものを使った。
母が支柱を仕立て、私が畑に穴あけをした。
そして支柱を立てていった。
まあまあ出来た。
終わったのは5時過ぎだった。
やろうと思えばできるものを、なかなかやらない。
ひゅうじ癖がついたかなぁ。

5時半頃から大相撲観戦。

6時半頃夕飯。
7時半過ぎからゆっくり湯船に浸かる。
10時までには寝る予定。

6時半頃起床、ルーティンと朝のお勤め。
7時半過ぎに朝飯。

9時から作業の予定だったので、8時半前に着替えて準備をしていた。
ところが、アスカイヤー。
叔父が来てくれたのだが、母が事情を説明していた。
喉が痛い。
相当叫んでいた。
10時頃になって少し落ち着いてきたので地下足袋を履いて現場へ行ってみた。
叔父がほとんどの作業を終えてくれていた。
申し訳なかった。
作業の本番は明日だ。
明日は気を付けたい。

叔父から水道の継手を5個ほど預かった。
パイプを外して、すぐに使える状態にする作業を正午過ぎまでで終わった。
母も手伝ってくれた。

昼飯はカップ麺。
1時から大相撲観戦。

今日の天気は曇ったり晴れたり、雨が降ったりで変わりやすい。
変な天気だ。
明日は雨が降らないことだけを願う。

7時頃夕飯。
9時頃寝る。


7時頃起床、ルーティンと朝のお勤め。
8時前までに朝飯を食う。

8時半頃からお寺の寄付集めに回る。
家に戻り、9時半頃から出掛ける。
3時頃帰宅。
最後の1軒の寄付集めに行く。
長話になった。
4時過ぎ帰宅。
母も戻ってきた。

大相撲観戦。
7時頃夕飯。
9時頃寝る。


7時頃起床、ルーティンと朝のお勤め。
今朝は少し寒かったので、エアコンを点けた。
8時過ぎ、母も起きてきて味噌汁を作ってくれた。

8時半頃朝飯、9時半頃家を出る。
百歳体操のため公民館へ。
今朝は冷えていたが風がなかったので換気のため窓を開けた。

9時45分頃一人来た。
ストーブを点けて3人で体操を始めた。
10時過ぎもう一人来て4人になった。

10時40分頃まで体操、その跡はストーブを囲んでダベリングの時間にした。
11時20分になって散会。
戸締まりをして家に戻った。

正午過ぎに昼飯。
1時少し前に母と共に病院へ向かった。
2時がリハビリの予約だったので間に合うと思った。

ところが母、腹の調子が良くないらしい。
あと20分ぐらいのところでトイレへ。
ちょっと長かった。

気を取り直して車を走らせること7分。
母、またトイレへ。
遅れることが確実になったので病院に連絡を入れた。

10分遅れで病院着。
母を玄関前で下ろして私は駐車場へ。
予約票を母に渡して受付をと伝えていた。

私が受付に行ったとき母の姿はなかった。
受付表に名前と体温を書きこみ、母が忘れていった診察の蘭にもチェックを入れた。
リハビリ室に入ると、母の姿がない。
またトイレに行ったようだ。

無事にリハビリは終わり、今日は私もヒアルロン酸の注射をしてもらった。
母は調剤薬局で貼り薬を出してもらっていた。
帰路、母が買い物を少し。
4時半頃帰宅した。
寝た。

7時前に夕食。
10時までには就寝予定。

6時起床、ルーティンと朝のお勤め。
今日は資源物の収集日で、当番だった。
家の中の出すものをそろえて軽トラに積み込んで、7時10分過ぎに家を出た。
車で2分、収集所にはもう一人の当番の叔父がすでに来ていた。
今日もちょっと私が遅かった。
入れ物を並べて、仕分けの札を掛けて準備完了。
7時40分頃1人来た。
8時前に1人来て、また持ってくると言って戻っていった。
叔父は8時過ぎに帰った。
私が残っていたら再度来た。
そして、寝ていたと言って8時過ぎにまた1人来た。
今日出したのは5軒だけ。
他の人はどうしているのかなぁ、と、いつも思う。
全く出さない人がいるから。
なるべく資源物で出して欲しい。
一人暮らしの98歳が分別して持ってくるのだから・・・。

家に戻ると母が朝食の準備をしてくれていた。
すぐに食べた。
こっぱ餅も食べた。
薬を飲んでポンカンを食べた。

9時ごろ叔母が来てくれた。
11時ごろまで遊んでいった。
叔母が帰ってから郵便局まで行って、年賀ハガキの当選番号の紙をもらってきた。
母、私、それぞれ切手シートの当りが1枚ずつあった。

昼過ぎに昼飯を食い、コタツに転んで寝ていた。
4時ごろ従兄が来て、釣ったアジをたくさん置いていった。
母は早速捌いた。
私にも友人から電話があり、お刺身のブロックを取りに来いという。
もらいに行ってきた。

従兄からもらった分は揚げて酢漬けにするという。
お刺身は今夜いただく。

今日は朝は少し晴れ間もあったが、午後、ポツポツ雨が降った。
夕刻、また少し晴れ間があった。
変な天気だった。

夕方は大相撲観戦。
相撲が終わった頃友人が来て、パソコンを使って行った。
夕食は7時ごろ。
こっぱ餅を食った。
8時過ぎにゆっくり風呂に入って、寝た。
しばらく寝付けず、ニュースを観た。
10時前、寝付いたようだった。


6時起床、ルーティン。
朝のお勤めを済ます。

燃やせないゴミの日。
ドリンク剤のフタや使い終えた軟膏の金属製チューブなどを出した。
針金、金属片など、色々あった。
さび付いた缶なども出した。

8時ごろ朝飯。
9時前に出発。
まず、母のかかりつけ医院へ。
診察の間私は農協で金融手続きをしてホームセンターでお買い物。
病院の2軒目は眼科。
ここは診察はいつも早いので、私は近くのスーパーの百均コーナーで時間をつぶして5点をお買い上げ。
調剤薬局の駐車場で待つも、母はなかなか現れない。
予定時刻の1時間後、やっと母が薬局から出てきた。
帰宅したのは1時半過ぎだった。

朝干し忘れた洗濯を干して昼飯を食べた。
2時半過ぎに出発。
母の今日3軒目の病院、皮膚科に行った。
母を下ろしてから私はコロナワクチン接種会場の病院へ。

予定時刻より少し早かったが、入場を許された。
まず手指の消毒。
問診票の確認と検温、お薬手帳の確認。
受付で名簿照合、身分証を提示して受付番号をもらった。
医師による診察。
そして接種。
接種後の待機時間は15分。
3時59分まで待って、病院を後にした。

車の中から母に電話すると、母もすでに診察は終わっていた。
迎えに行き、調剤薬局へ。
大して時間はかからず、帰路に就いた。
5時半前に帰宅。
ちょっとだけ大相撲を観戦できた。

6時半頃夕飯。
8時ごろ寝たが寝付けず、ゴソゴソ起きてニュースを観た。
10時前に眠った。


6時半起床、ルーティン。
朝のお勤めを済ます。
8時過ぎに朝飯。
今日も暖かかった。

9時過ぎから餅搗き。
今日はこっぱ餅を二釜搗いた。
初めてのことで、母と二人苦戦した。
でも、何とか何とか出来た。
良かった。
昼飯は出来たばかりのこっぱ餅を食った。

正午過ぎから出掛けた。
検便を送って代金を払った。
3時半頃帰宅。
1時間ほど寝た。

大相撲観戦。
6時半頃夕飯。
風呂にゆっくり入った。

今日はえらいことになってしまった。
算段は明日以降にするつもり。
ゆっくり寝る、予定。

6時半頃起床。
今朝も暖かい。
昨夜遅くのつまみ食いがたたって体重が大幅に増えていた。
反省。

朝のお勤め。
8時過ぎに朝飯。
8時半過ぎに出発。
訃報入る。
母が世話になった人。
母に連絡をしてみると、畑に野菜を取りに行っていたとのこと。

3時半頃帰宅。
母は無事、お悔やみに行って来たそうだ。

便意を催してトイレへ。
大腸ガンの検便検査を採取して送る準備をした。
ところが、トイレが詰まってしまった。
2度流したら水が溢れてきて慌てた。
溢れた量は大したことなかったが、詰まりを直すのに手間が要った。
肥えタンゴと専用の柄杓を取りに行って汚水を全部汲み出し、針金で詰まったものをかき出した。
汚物処理はなかなか手強かった。
何とか自分でできた。
汚水は全部トイレに流した。
肥えタンゴと柄杓はきれいに洗って外に干した。
道具があって有り難かった。
捨ててなくて良かった。
水肥え担いもすることがあるかもしれない。
古道具も大事にしよう。

大相撲観戦。

6時半頃夕飯。
テレビを観て過ごす。
9時ごろ就寝。





7時起床、ルーティンと朝のお勤め。
昨日、大般若会に行って、お経が何種類か読まれたが、うろ覚えのものばかり。
今朝の読経から種類を増やしてみた。
なるべく憶えていきたい。
普門品偈、寿量品偈、大悲信陀羅尼、消災妙吉祥陀羅尼、舎利禮文、以上頑張る。

8時頃朝飯。
8時半頃から出掛ける。
4時頃帰宅。
大相撲観戦。

友人来る。
夕飯は7時頃。
水戸黄門を観て友人帰る。
8時頃寝てみるが寝付けず。
結局11時頃までゴロゴロ。
暖かかったので快適に過ごした。


4時に一旦起床、コタツで寝る。
7時過ぎ起床、ルーティンと朝のお勤め。

8時過ぎに朝飯。
ゆっくり過ごす。
10時過ぎ、大般若会のためお寺に行く。
母と近所の人と3人で。
正午前に終わる。
赤飯をもらって帰宅。

昼飯はもらった赤飯を食べた。
旨かった。

午後もゆっくり。
晴れの予報だが曇天。
でも暖かい。

来客あり。
叔母だった。
母とダベリング。

4時頃叔母帰る。
母、畑に買い出しに。
白菜甘藍、ヒヨに頭をつつかれてしまっているとのこと。
葉っぱを被せてしまってきたとのこと。
千切りも取り込んだが、しなっとしていたそうだ。
今日は湿度が高かったから。

大相撲観戦。

夕刻から雨がポツポツ落ちてきた。
6時半頃夕飯。

あとはゆっくりテレビを観る。
7時半頃寝たが寝付けず、夜中にゴソゴソ起き出した。
ブランデーを飲んだら翌日二日酔いだった。











7時前起床、ルーティンと朝のお勤め。
8時頃朝飯。
ウトウトする。
9時半前に百歳体操へ。
今日の参加者は4人だった。
11時半前に散会した。
その後、お宮の御札を配って回った。
正午頃帰宅。

昨夜も頑張ったので三連チャンとなった。
今日は午後はゆっくり休むつもり。
でも、天気が好いから一眠りしたら復活するかも。
昼飯を食う。

すぐ寝た。
2時半頃小便に起きた。
4時半頃起き上がった。
洗濯を取り込んだ。
午後の仕事はそれだけ。
よく眠った。

大相撲観戦。

6時半頃夕飯。
7時半頃寝る。



7時起床、ルーティンと朝のお勤め。
8時前に朝飯。

妹が会社のYouTube動画に出ていると言うことで確認。
作業風景に3秒間だけ映っていた。
母も確認して拍手していた。

椿まつりのチラシ確認。

訃報入る。

畑で里芋掘り。
終わってからお悔やみに行ってくる。
昼前に戻って来た。

0時半頃昼飯。
1時半頃から大根引き。
運んできて置いてから軽トラで出る。
剪定枝の捨て場所に予定している親戚の山の邪魔になる雑木を切り倒してきた。
作業時間40分。

戻ってみると叔父が水道管を持って来てくれていた。
叔父のところに段取りに行ったが、雨のあと、加勢人の都合を聞いてからにしようと言うことになった。
家に戻り、母が皮むきした大根を下げた。

今日は何もしないと行っていた母は、里芋掘りのあと草かがりをして午後は大根の皮むきをしていた。
疲れたので上がると言い、4時前から大相撲観戦をしていた。

私一昨夜、昨夜と連チャンだったので今日は少し疲れが残っていた。
洗濯を取り込んで、上がった。
4時過ぎから大相撲観戦をしていた。

夕飯は6時半頃。
飯を食ってウトウト。
8時過ぎにシャワー。
9時には寝る予定。



前へ  68 69 70 71 72 73 74 75 76 77  次へ ]      2874件中 853-864件