3時前起床、歯磨きシャワー、体重測定、ブログ更新。

レモングラスとパプリカの出荷準備作業。
朝のお務め、無事終わる。

洗濯を干し替えて、7時頃朝飯を食う。
7時半頃出発して本渡へ向かう。

まず給油、そしてとれたて市場に行って出荷物を並べてきた。
8時45分頃病院受付。
採血、待ちをして、10時半前に診察。
医師の判断で、インスリンを止めることになった。

代替の薬、マンジェロを週1回注射する。
服用薬に変更なし。
私はインスリンが出ているとのこと。
それはかなり前、何年も前から分かっていたが、それが幸いしたようだ。

支払いをして調剤薬局で薬をもらった。
お買い物を何ヶ所かして回った。
帰宅したのは2時前だった。

昼飯は、パンで済ませていたので、寝た。
6時まで寝ていた。
起きて夕飯を食った。

母が新しいニガウリの炊き方を試みていた。
旨かった。
酢が効いていて良かった。

8時前になるので、寝る。
と、思っていたが寝なかった。
9時頃寝た。

4時起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。
洗濯機を回す。

朝のお務め無事終わる。
明るくなってから洗濯干し。
タマネギの植え床の準備をした。

ちょっと時間がかかって、7時半頃母に確認してもらった。
ところが、今日は稲荷様の掃除の日だった。
すっかり忘れていて申し訳なかった。

シャワーを浴びて朝飯。
9時半頃から母は御詠歌の稽古に行った。
車がないので、エンマエまで諸道具も持って歩いて行った。

パプリカとレモングラスの収穫。
パプリカに葉面撒布をして、栄養をつけた。
水前寺菜の周りの草かがりと、トウモロコシの片付け。

大根が生えてきていたので殺虫剤を撒いた。
歩いて帰宅したのは正午前。
しばらく転んで寝た。

1時半頃になって母が帰ってきた。
話し込んでしまったとのこと、仕方ない。
昼飯を食って小休止。

2時半に大江の宮司さんの家を訪ねた。
24日に烏山稲荷神社の例大祭があるが、その準備のため御幣をもらいに行った。
宮司さんも熊本で元気にしているという。
大江八幡宮の例大祭は11月3日に延期になったとのこと。
10月27日が予定日だったが、総選挙になるため延期となったようだ。
仕方ないなあ。

すぐに帰宅してみると、母が玉ねぎに種蒔きに取りかかるところだった。
私もサポートをした。
と言うか、種を蒔く以外はほぼ全部私がやった。
無事蒔き終えた。
良かった。

時間が合ったので家の周りの草かがりをしたり花に水遣りをしたり。
5時半頃上がった。

7時頃夕飯を食って、7時半過ぎに寝た。


途中目覚めるも再び寝て、5時頃起きた。
歯磨き洗面2回目、体重測定、体重測定、ブログ更新。
洗濯機を回す。

朝のお務め無事終わる。
母起きてきたが、昨夜眠れなかったとのことで寝直す模様。
ドラゴンフルーツの花を見に行ったが、まだ咲いていなかった。

7時半頃一人で朝飯。
母も8時半頃起きてきた。

午前中何もせず、パソコン操作。
晴れてきた。
暑くなってきた。

昼飯を食ってしばらく休んで、2時過ぎから草払いをした。
進入路、エンシタ。
隣家の兄ちゃんの加勢も少しした。

5時頃から玉ねぎ床の準備作業。
種蒔き予定の場所を耕耘機でかき混ぜた。
そして、諸道具の準備をした。
明日朝から本格作業をするつもり。
と言っても、1時間強で終わると思う。

6時頃上がる。
7時頃夕飯。
7時半に寝た。




3時に起きて歯磨き洗面。
再び寝る。
4時に起き上がって体重測定、ブログ更新。
相変わらずパンツ一丁で寝ている。

朝のお務め、何とか終わる、読経なし。

8時頃朝飯。
9時過ぎに大江へ。
メルカリ便2件発送。
大江コミセンへ、フェイスブックとインスタグラムの打ち合わせに行く。
11時半頃帰宅。

昼飯を食い、母と共に高浜へ。
2時から高浜コミセンで、ボランティアの集いがあった。
考えさせられたが、楽しかった。
4時半頃帰宅。

パソコンとにらめっこ。
FBとインスタのスタートアップがなかなか上手く行かなかったが
何とかスタートできた。
これから頑張る。

8時頃寝る。
9時半頃起きた。
再び寝た。




0時頃起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

とりあえずすることがないので、またベッドに戻ってウトウトした。

5時頃から朝のお務め、無事終わる。
明るくなってからゴミ出し。
小屋の物の入れ替えを少しした。

8時頃朝飯。
メルカリ出品予定の写真撮り。

10時前に最初の来客、ぼた餅を持ってきてくれた。

10時頃、二組目のお客さんが来た。
市役所支所の職員さん二人。
先般出した市長へのメールのお返事を持って来てくれた。
持って来たというか、話しをしに来てくれた。

椿に関する件。
色々話をした。
私見だが構想も伝えた。
構想については声を上げて欲しい、と言うようなお返事だった。
早速、動いてみようと思っている。

別件の話も出た。
SNSでの地域情報の発信。
これも、何とかやってみようという気になってきた。
明日、打合せをしたいと思っている。

自ら動かなければ何も拓けない。
実感だ。
動く。

11時45分頃、二人は戻っていった。

三組目のお客さんは間もなく来た。
従兄夫婦。
弁当も買うて来てくれた。

一緒に昼飯を食って話しをした。
新生姜を取りに来てもらったのだが、バナナやドラゴンフルーツのなり具合も見てもらった。
3時半頃帰っていった。
飯は旨かった。
久しぶりにから揚げを食った。

その後母が叔母宅に出かけ、私は一人ベッドに転がって色々思いを巡らせた。
長考一番。
スケジュールを組むことで自分を追い立てて、進んでいかなければならないように仕向ける。
仕方ない。
それが私の性格、性(さが)なのかもしれない。
間もなく矢を放つ。
ゆっくりできるときはゆっくりしよう。
脳みそも忙しくなる。

夕刻、従兄が訪ねてきた。
先日鎌倉から来た人から手紙が届いたので持て来てくれたそう。

夕飯は7時頃。
ヨシコ巻が旨かった。

8時までには寝る予定。
0時半起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

洗濯をして干した。室内干し。
今日は雨の予報。そこそこ降って欲しい。

2時半頃から降り始めた。
今朝もゆっくり過ごした。
小屋に行って片付けを少し。
花に水遣り。
今朝の雨量では足りないから。

4時半頃から6時頃まで寝た。
6時過ぎから朝のお務め、無事終わる。
今日カタシむきをするとの連絡あり。

7時半の飯の炊き上がりを待って朝飯。
8時からカタシむき作業に行く。

カメリアハウスにメンバー6人が集まって作業をした。
コンテナ15杯分、正午頃終了して散会した。

帰宅後昼飯。2時頃まで寝る。
3時半まで小屋の片付け。

4時頃から母の要請で生姜を配って回った。
喜んでもらえた。
良かった。

家に戻ると、カライモが届いていた。
母がお礼の電話をしていた。
早速少し蒸かした。

6時半頃友人がパソコンを使いに来る。
夕飯を食う。
米の飯と高菜の炒め物、カライモだった。
どれも旨かった。
8時頃寝た。

今日は終日雨だった。
0時前起床、歯磨き洗面、体重測定、体重測定、ブログ更新。
今朝は外の風が涼しい。

コーヒーや紅茶を飲みながらゆっくり過ごした。
今日は資源物の日、ボチボチ出す準備をした。
掃除機をかけた。

朝のお務め、無事終わる。
明るくなる前に洗濯を干して、耕耘機の準備をした。

6時頃になってから耕耘開始、間もなく終わった。
7時半になってから資源物を持って行った。

8時頃朝飯。
母はタマネギとニンニクを植えるという。

私はエンマエ下の段の大根畑に大根を蒔く準備作業をした。
元肥にブタンベと化成肥料を撒き、殺虫剤を撒いてから耕耘。
殺虫剤が足りなかったので買いに行った。
11時過ぎに終わった。

家に戻ってエンシタのキュウリの片付けをした。
支柱は小屋に納め、手竹は乾かした。

昼飯のあと午睡1時間。
2時半頃から畑に行った。
エンマエ下の段の下コーダの土上げ。
母が来るまでは草かがりをしていた。

母は遅れてきた。
4時を回っていた。
大根の畝切りはこまめさんを走らせた。
母が植えていった。

私は畝切りが終わった後こまめさんを連れて戻り、コンテナと打ち込み三本鍬を持って来た。
生姜を掘った。
雨が少なかったので、大して大きくなっていなかった。

生姜は長く置くと意地が強くなるので、柔らかくて辛みが少ないこの時期に早めに掘って
生姜漬けを漬けさせるという。
母には配るあてがある。
同級生と甥の嫁さんだ。
早速昨夜は甥に電話していた。

母はずっと種蒔きをしていた。
大根の他に蕪、青梗菜、山東菜、人参を蒔いていた。
野菜畑にするようだ。

一昨日までは一部ミョウガが生えていた場所。
一昨日ミョウガの根をかがってしまった。
昨日は木の葉と籾殻を入れて耕耘。
今日は元肥を入れて耕耘。
そして種蒔きだ。

明日は雨になりそう。
雨前に種蒔きができて良かった。
一件落着。

母が種を蒔き終わったのは5時50分頃。
薄暗くなりかけていた。
今日は母が頑張った。
このところ体調も良くなってきて良かった。
少し涼しくなってきたためか、夏場の大バテは去った模様。

家に戻り、私は小屋の片付けをして上がった。
シャワーを浴びて夕飯。
母が用意してくれていた。
今夜は飯が足りなかったので、素麺だった。

7時過ぎに夕飯は終わり、久しぶりに団らん。
お菓子、生菓子も食べた。旨かった。
9時のニュースを聞かずに寝た。





昨夜はなかなか寝付けず午前様。
4時半前起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

朝のお務め、無事終わる。
電器を点けて洗濯干し、イチゴに水遣り。
明るくなってから原家をちょっとだけ耕耘。
パプリカに葉面撒布済ませた。

6時半頃朝飯。
7時半前に現場に到着。
今日は枯れ草(干し草)をもらって小屋に運び入れた。
母と二人で作業した。

最初は私が寄せて母がきびっていた。
私の要領が悪いのでお役目交代。
母が草を寄せて私がきびった。

都合3回、軽トラで運んだ。
10時半頃終わった。
小屋の中に小積んだ。
今年はたくさんあった。

草の大半は男茅。
良い草だった。
助かった。
来年のスイカ畑の敷き草にする予定。

時間が早かったので、昨日片付けた荷物を十三野まで運んだ。
料金は1500円だった、100kg分。
今年度から高くなった。
仕方ない。

帰宅後昼飯。
栗飯が旨かった。

午睡。
2時頃起きた。
2時半頃、エンマエの畑に行った。
耕すため。

とりあえず、耕耘。
昨日ミョウガをかがったところなども含めて、ほぼ全部を耕耘。
通路に使っていたところはとても難くて時間がかかった。
小さなこまめさんなので、1時間以上かかってしまった。

木の葉23袋と籾殻10袋、石灰を撒いた。
もう一度、1時間かけて耕耘。
終わったのは6時前だった。
良い具合の畑になった。

干し草を入れた小屋の戸を閉めてなかったので、掃除をして戸を閉めてきた。
花に水遣り。
上がったのは6時半だった。

シャワーを浴びて夕食。
今夜はスパゲティだった。
母が腕によりを上げて作ってくれていた。
グーグルアシスタントに作り方を教えてもらったらしい。
いつもと味が違う。
旨かった。

薬を飲んで、8時過ぎに寝た。

1時半頃起床、体重測定。
糖尿の薬を飲む前につぶつぶジュースを飲んでしまった。
リベルサスは空腹時の服用だ。
しばらく待たなければならない。

今朝はする作業がない。
芝桜の挿し芽は茎が伸びていないので来春になりそう。
仕方ない、手入れ不足だ。

歯磨き洗面をしてきた。
今日収穫してとれたて市場に出荷するレモングラスの説明書きを作った。
大して手間は要らなかった。
早くできて良かった。
シールにプリントした。
商品に貼るつもり。

4時を過ぎてから朝のお務め、無事終わる。
今日は花柴の水も替えた。
5時頃までかかった。

世の中が明るくなってから収穫作業。
まずツルムラサキ、次にアップルミント、そしてパプリカ、最後にレモングラス。
7時までに終わったので、選別計量に余裕があった。
袋詰めは母がしてくれた。
有り難い。

8時過ぎに福連木まで出荷に持って行ってきた。
往復1時間あまり。
9時過ぎに帰宅、朝飯をいただく。
飯が終わって一息ついて10時半。

今日は枯れ草を積みに行く予定だったが、私も母も疲れていたので休養することに。
その代わり少し片付けをした。
珍しく母が張り切っていた。

が、昼前は疲れて寝ていた。
のど自慢を鼻で聞いていた。
昼飯は多分2時過ぎだろう。

と言うことで私も仮眠。
昼飯は2時頃になった。

3時過ぎから着替えてエンマエの畑に行った。
大葉をかがった。
今年もお世話になった。
防草シートを外した。
大葉のマルチも外した。
それらの作業は30分足らずで終わった。

ミョウガの根っこを1畝分掘り起こしてかがってしまった。
2時間以上かかった。
三本鍬を打ち込んでかがった。
くたびれた。

ポポーの木も植え替えた。
暗くなったが、水決めもして植えた。
一件落着、耕耘待ち。

6時半過ぎに上がった。
シャワーを浴びて一息。
夕飯は8時前だった。

明日は枯れ草積みをする予定だ。
ガンバロ。

2時過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

毎朝歯みがきをしている。
一日何度か歯を磨く。
歯垢がたくさん溜まっている。
なんでこんなに歯垢が溜まるのだろう???
減らす方法はないのかなぁ・・・。
どんな歯磨き粉がいいんだろう。
誰かアドバイスして欲しいなぁ。
お願いします! <(_ _)>
歯みがきが面倒だ。

花の挿し芽をした。
挿し芽用の土の配合もして置いた。

5時頃から朝のお務め、無事終わる。
掃除機掛けをした。

明るくなってから洗濯を干した。
イチゴの灌水チューブの修繕、確認作業をした。

バナナ畑付近の草切り。
8時半過ぎまでした。
その間母は大葉摘み作業。
草刈り機のガス欠で作業終了、時間が遅くなった。
シャワーを浴びて朝飯。

9時過ぎに母と共に母のかかりつけ医院に向けて出発。
予約時間ギリギリで到着した。
母の診察中、ZEROとコメリでお買い物。
11時頃帰宅した。

飯は食わず、前の小屋の水屋の片付けをした。
茶碗皿、湯飲みコップなど衣装ケース4箱分に収納した。
水屋は捨てることにした。

2時頃昼飯。
買うて来たパンを食った。

小屋の中にあった90センチ立方体のガンガンを動かすことにした。
隠居家の横の小屋に移す予定だったが、入口が狭くて入れられない。
困った。

仕方なく、前の小屋で位置替えをすることにした。
何とか納めた。
後は小屋の中の片付け整理作業。

1段目の棚に登って、3段目の棚の段箱を動かそうとしたらバランスを崩して
1メートルぐらいの高さのところから背中から落ちた。
頭ば打つバイ、と思った。
ら、籾殻の袋詰めの上に落ちた。

袋が少しふっちゃけたが、私は痛くもかゆくもなかった。
幸いだ。守られている。感謝。
再び、一緒に落ちた段箱を3段目の棚に置き直した。
そして、他の物も3段目に置いた。

籾殻と落ち葉の入った袋を段取りよく並べた。
5時頃までに作業完了。
くたびれた、疲れた。

イチゴと庭先のプランター類に水遣り。
5時半頃上がった。
母は大葉の選別をしていた。

シャワーを浴びた。
7時頃夕飯。
8時半に寝た。



1時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。

2時過ぎから5時頃まで花の植え替え作業。
5時過ぎから朝のお務め、無事終わる。
明るくなってから、イチゴに被せていたマルチの取り外し。灌水。

大根を蒔く予定箇所の耕耘作業。
庭先の草の片付け。

8時前に上がり、8時過ぎに出発して母と共に健診会場へ向かった。
受付をして待機。
順に呼び出しがあり、検査項目の確認や料金の支払後、問診票の確認から始まった。
血圧測定、採血、体格計測、心電図、内科医診察の後、レントゲン、超音波検査を受けてきた。
脂肪肝はまあまあこの程度なら大丈夫だと言われた。

何故か眼底検査ができなかった。
糖尿病も長いので、検査をして欲しかった。
血圧が高い人だけとのこと。
今年から検査機関が変わったのでそうなったのか、後日確認してみたい。

10時には母も終わって、10時半までに帰宅した。
健診合間の待機中はポケモンGOをして遊んできた。
充実したゲームの時間だった。

11時前に遅い朝飯を食った。
途中来客あり。
来客中だったが、寝た。
12時半に目が覚めた。

着替えて、昨日切ってきた竹をさめる作業をした。
自民党の総裁選の様子をラジオで聞きながら作業をした。
はかどった。

途中、体育部長が訪ねてきた。
大江地区体育祭の件。
私が区長をしている越崎区は、越崎、道向、西平の3地区で構成されている。
体育祭には越崎、道向地区からの参加者がいない見込みで、西平地区からのみの参加となる。
西平地区も参加者は限られているので、一人何種目も出場しなければならない。
負担が大きくなる、くたびれてしまう、と言うことで、今回はやむなく棄権することにした。

私と体育部長は役目なので、準備、当日とも参加はする。出場はしない。
体育祭の棄権は初めてのことになる。
悪い前例を作ってしまった。
残念。

竹をさめる作業は4時半頃終わって、片付けた。
道具類を所定の場所に戻した。
家横の小屋から前の小屋へ、一部道具を置き直した

終わってから、今日もらった栗の殻剥きをした。
きれいな実を選別した。
また栗飯が食える。
楽しみだ。

バナナ畑へ行ってバナナの葉の管理作業。
水道ホースを一部片付けた。
上がってシャワーを浴びて夕飯。
7時過ぎまでに食べ終えた。

10時頃寝た。


夜更かしをしてしまった。午前様。

4時起床、歯磨き洗面、体重測定、ブログ更新。
花の種蒔きをした。金魚草、矢車草など。

明るくなってから水前寺菜の挟み肥をしてきた。
花の手入れを少し。

朝飯の後、母と畑のチェックをしてきた。
バナナの熟れ具合、ドラゴンフルーツの実の付き具合を確認してきた。

10時半前から高浜へ。
11時から話し合い。
社協が行ってきた事業を継続移行して通いの場の団体を立ち上げるという。
その代表にと先日依頼され、メンバーの方と顔合わせをして話をしてきた。
木曜日の午前10時から正午まで、新しい通いの場が始まる。

すでに西平椿会の代表だが、現在は休眠状態。
団体は解散せず、時期を待つ。
将来の復活を期す。

高浜の通いの場の代表も頑張ろうと思う。
面識のある人もいたので心強い。
まあ、ボチボチだ。ボチボチしかできない。

正午前に話し合いは終わって帰宅。
昼飯を食って、暑くなってきたので一眠り。
2時半頃から外に出た。

竹切りに行って来た。
手くれ竹を切って来た。
さめる作業は明日する予定。
とりあえず前の小屋の庭先に転がしてきた。
5時半頃までかかった。

花に水遣りをして上がり、シャワーを浴びた。
夕飯を食って一息。

着替えて大江のコミセンへ。
7時半から振興会の会議だった。
これまでの行事の報告。これからの経過挙帝について話し合った。
運動会、グラウンドゴルフ大会、クリスマスイルミネーションの飾り付けなど。
また、来年のジャガジャガ祭も開催することになり、11月に実行委員会をスタートさせる予定になった。

代表区長会議が来月初旬にある。
区長さんたちからの意見を聞いた。
軍ヶ浦の橋の工事の開始の明示。
個人管理の史跡への案内看板の件などが出された。

会議は9時過ぎに終わった。
明日は健康診断だ。

10時半頃寝た。


前へ  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  次へ ]      2869件中 217-228件