7月1日(金)大江小学校にて、保護者を対象に心肺蘇生法等の講習が行われました。

 

消防署西天草分署より講師を招き、人形を使っての心肺蘇生法の仕方を学びました。
大人の人形だけでなく、小学生くらいの子どもの人形、乳幼児くらいの人形があり、それぞれの世代に応じた心肺蘇生の仕方があることを聞いたあと、参加者全員が3パターンの仕方を体験しました。

 

また、公共機関に設置してあるAED(自動体外式除細動器)の使い方と、熱中症の症状が見られた時の対策の話もあり、みなさん真剣な表情で聞いていました。

 

子ども達はもうすぐ夏休み。

プールや海など水辺で遊ぶ機会も多くなります。
事故が起こらないよう日頃からの注意も必要ですが、もし事故が発生した時に落ち着いて対応できるようにしたいですね。

救命1 

最初に消防署職員さんからの説明を聞きます。

(写っているモデルは人形ではありません。)

 

救命2 

要救助者が大人の場合は両手で心臓マッサージ。

 

救命3 

子どもの場合は片手でOK。

 

救命4 

乳幼児は中指と薬指の2本指で心臓マッサージするそうです。

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)