2月21日、須子焼酎づくり委員と須子地区振興会産業部会の合同会議を須子公民館で開催しました。

 同日は委員5名と産業部会員11人が出席。

 昨年度からの懸案事項であったオリジナル焼酎のラベル選考などを約1時間かけて行いました。

 また、併せて産業部会員へのオリジナル焼酎の進捗状況などを報告しました。

 

 オリジナル焼酎のラベル選考では6候補のサンプルを見比べながらラベル背景(ガラ)、フォント、印などを選別していき最後に残ったのは・・・・・後ほど紹介します。

 

 合同会議の内容(オリジナル焼酎の部分)は次のとおりです。

 

 ①オリジナル焼酎の予約注文を実施

  3月末から予約を受付。注文後に予約券(引換券)により販売店で(購入)していただく。

  ※酒税法により個人での酒の販売が禁じられているため。

 

 ②販売記念事業として『試飲会』を実施

  4月1日のさくら祭りで実施。

  なくなり次第終了しますので興味がある方は早めにご来場しご賞味ください。

 

 ③名称の最終投票をされた人へふのよかプレゼント

  10人抽選し焼酎を1本づつプレゼント。

  誰に当たったかは後日紹介します。

 

 後日、当HPなどにて詳しくお知らせしますのでお楽しみに。

 

ラベル選考の様子

H23焼酎ラベル 

※みなさん悩んでいます。ヒソヒソ(  ̄⊿ ̄)w ̄-)フムフム

 

決定した須子オリジナル焼酎のラベル

H23焼酎ラベル 

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-  w( ̄o ̄)w オオー!

 

みなさんよろしくお願いします。

 2月19日 須子お宝巡りウォークラリー(主管:伝統文化交流部会・盛田貞富部会長)を行いました。

 これは、須子地区に昔から伝わる神様、地蔵様など地域の宝物を次世代に伝えていく目的で実施し、子どもたちなど約30人が参加。

 参加者の中には松島町から当HPを見て駆けつけていただいた方もいらっしゃいました。人(--*)謝謝(--)謝謝(*--)

 

 今年は6ヶ所、10の神様や地蔵様、記念碑を巡りながら地区内を約3時間かけて散策。

 なかでも「山の神」は途中から道無き道を進み、川の源流とみられるところに鎮座されており、参加した子どもたちも驚いた表情で見入っていました。

 

 休憩所では、暖かいコーヒーとパンの振る舞いにホッと一息。また、川口地区振興会長からデコポンの差し入れがありみなさんおいしそうに頬張っていました。

 

 来年も開催予定です。みなさんの参加をお待ちしています。

 参加された方、大変お疲れ様でした。

 

『山の神』で記念撮影

H23ウォークラリー0219 

 ※川の源流に鎮座されていました(ちょっとみにくいですが キョロ (・.・ )( ・.・) キョロ)

 

パンを頬張る子どもたち

H23ウォークラリー0219 

頑張ってさいごまで歩きました

 

ゴールの『須子諏訪神社』

H23ウォークラリー0219 

 2月16日、男の料理教室を須子公民館で開催しました。

 須子地区の男性9人が参加。須子地区食生活改善推進委員(愛称:食改さん)4人の手ほどきを受けながら、「豚汁」、「出汁巻きたまご」、「きんぴら」、「さつま芋ぎょうざ」の4品に挑戦。

 

 慣れない料理づくりに悪戦苦闘しながらも約2時間で完成。

 

 出来上がった料理をみんなで試食。参加者は「家では全く料理はしないが、おいしく出来てよかった・・・」と笑顔で話し、おいしそうに食べていました。

 

 男性陣のみなさん、家でも料理づくりにチャレンジしては・・・。

 

 食改のみなさん大変お世話になりました。

 

みごとな?包丁さばき

H23男の料理教室  

 

食改さんの指導を受けながら料理づくりを行う男性陣

H23男の料理教室  

 

完成した料理

H23男の料理教室  

 

試食の様子

H23男の料理教室  

 

レシピです。みなさんもチャレンジしてみてください

H23男の料理教室 

 

 2月12日、第31回須子ふれあい市を須子農協駐車場で開催しました。

 本日は、熊日駅伝(男子)が開催され、会場の近くの国道沿いには、たくさんの応援者。選手が走り終わった時刻ぐらいにふれあい市を開催したら大にぎわいでした。

 次回のふれあい市は、3月11日(に開催予定ですのでみなさんのご来場をお待ちしています。

 なお、旬な農作物など人気商品はすぐに売り切れますので、お早めにお越しください。

 

 熊日駅伝は、天草チームが見事二連覇を達成!!

 しかも先日行われた女子チームも優勝しているので・・・・

    男女アベック優勝の快挙 (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

 選手・スタッフの方おめでとうございます。また、お疲れさまでした。

 

販売直後の様子

H23ふれあい市2月 

 2月10日、須子さわやか大学(学級長:山田恒)2月講座を須子公民館で開催しました。

 

 受講生17名が参加し、熊本市内で理学療法士としてリハビリテーションなどに活躍されている「合同会社杉野コンディショニングセンターの杉野哲裕(スギノテツヒロ)先生」を招いて、講話『老化防止は腰痛予防から』を行いました。

 

 講話では、骨(腰)にまつわる病気や怪我を話していただき、骨折の原因は、尻もちをつくことと骨粗しょう症で骨がスカスカになり「イスに座るだけ」で骨が折れる事が一番多いと話されました。

 

 最後に、 足の筋肉を鍛えること』『背中の筋肉を柔らかくすることが腰痛予防につながり、老化防止にもつながると言われました。

 

 受講生は、本日から老化防止のコツを実践し、老化防止につなげるでしょう。

 

 老化防止のコツ:①②③は朝夕各5回。④は朝夕各4回を実施

  ①イスなどにはゆっくりと座る (1回につき10秒~15秒)

  ②お尻の筋肉を鍛える (膝を曲げ寝た姿勢からお尻をあげ3~5秒保持)

  ③太ももをあげる (立った状態で片足づつ直角に10~15回あげる)

  ④背中の筋肉をのばす (両膝を抱え込み胸に近づけたまま15秒数える)

 

   筋肉をきたえるのは5回程度でOK。

   筋肉をやわらかくするのは10~15秒保持。

 

 ※参照 ◎家庭でできる腰痛予防 ◎日常生活における腰痛予防

  杉野哲裕先生に承諾をいただていますのでみなさん活用し、腰痛予防(老化防止)につなげてください。

 

理学療法士 杉野哲裕先生

H23さわやか2月0210 

 

足あげ(太もも)の様子

H23さわやか2月0210 

 

講座の様子

H23さわやか2月0210 

ゆっくりとイスに座っている様子(10~15秒かけて)

前へ  40 41 42 43 44 45 46 47 48 49  次へ ]      516件中 216-220件