七草の日ですね。

・セリ
・ナズナ
・ゴギョウ
・ハコベ(ラ)
・ホトケノザ
・スズナ
・スズシロ

これぞ、七草♪って

リズム良く口ずさんで覚えていました。

七草

お正月にご馳走を食べて
ちょっとくたびれた胃や腸にやさしいお粥にして
七草をいただくのです。

色んな説があるんですが
本当に昔の人は、いい習慣を
作ってきたのですね。

この七草も、和のハーブですよね^^
それぞれに働きがあるんです。

・セリ
 血液の流れを良くして
 神経痛・痛風・リウマチにいいとされていました。
  消化もよくします。

・ナズナ
 利尿、解熱にいいとされ
 便秘にもいいんだそうです。
 疲れ目にもおすすめ。

・ゴギョウ
 咳きや痰に良しとされます。

・ハコベ
 お産後のお乳がでるように煎じたそうです。
 歯にまつわることにもいいらしい。

・ホトケノザ
 「本草綱目」に胃腸に良いと記されています。
 血圧の調整をするみたい。

・スズナ、スズシロ
 これはかぶとダイコンですが
 葉っぱには、ビタミンA,C
 そしてカルシウムが含まれています。
 スズナは便秘
 スズシロはコレステロールをデトックス

春の七草

これらの働きは、
文献によって若干違うのですが
いずれにしても身体にいいものを

身体が必要とする時期に食べていたんですね。

今日は、七草かゆをつくってみませんか?


キーワード: 春の七草 七草粥 天草
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)