「どくだみ~どくだみ~」と言っていたら
ちゃんと引き寄せました^^

花を摘んで持ってきてくださったり




摘みに行ったり



どくだみで自然のお薬つくり
フルコース!



花だけでチンキ
(虫刺されとか傷関係に)


葉っぱから茎・花をアルコールにつけ


化粧水をつくったり
皮膚関係につかいます



葉っぱから茎・花をジュースにして
酵素ジュース

若返る・・・そうですよ~♪



つぼみを集めて美白用のチンキつくり

全部で5種類つくりました^^
「赤ちゃんにはちみつを食べさせてはいけない」って
ご存知でしたか?

先日東京の生後6か月の男の子が
「乳児ボツリヌス症」で亡くなっています。


ボツリヌスの食中毒は、大人でもなります
以前、真空パックした「からし蓮根」で発生して問題になりましたね。

ボツリヌス菌は、もともと泥の中にいます
空気を嫌うので、
酸素の少ない状況で(真空パックとか)で増殖します

この菌が出す毒素によって食中毒や
傷に入って感染したりします。




生後6か月の赤ちゃんは、
まだ大腸の細菌叢がうまく整っていないため
乳児ボツリヌス症になってしまいます。

神経がマヒする症状が出て
呼吸をする筋肉までいくと今回のように
死亡という悲しい結果になります。

潜伏期間が3~30日あります。
この赤ちゃんも30日間蜂蜜をジュースに混ぜて
飲んでいたそうです。

はちみつってお砂糖より
自然で良さそうなイメージがありますもんね
だから、赤ちゃんのためと思って
このお母さんも蜂蜜にしたのかもしれません・・・。

1987年に当時の厚生省が
「1歳未満の乳児には蜂蜜をあたえない」と
通知しています。

今は、知らない若いママもいるのかもしれないです。
もし、身近にそんなママがいたら
教えてあげてほしいです!

~大人の食中毒予防~

ボツリヌス菌は、熱に強く
100℃で6時間加熱しないと完全に死滅しませんが

ボツリヌス毒素は、
100℃で数分以上加熱すると活動をしなくなります

食べる直前に充分に加熱すると効果的です。



でも、はちみつを加熱したら
毒素が出る!って・・・

それを知ってから
ハーブティーの甘味をくわえるのを
はちみつ、やめました。

この話は、次回にいたしますね。



お問合せ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2801e3b4151922
「いい香り♪」と
なごやかに時間が過ぎました^^

新米ママさんもべてらんママさんも
集う憩いの場所
天草のNPO法人 子育て支援ネットワーク わ・わ・わ さんで

「ママと赤ちゃんの無添加スキンケアクリームつくり」を
してきました。

使う材料は、天然の物
保存料など一切使わず、手作りだから、うれしい。

・みつばちがつくる「みつろう」
・カレンデュラオイル(マリーゴールドの花びらをつけたもの)
・ホホバ油(植物性ワックス)
・シアバター(植物性バター)

の4つの素材で
保湿たっぷりのクリームをつくっていただきました^^

手作りクリーム

子育て支援ネットワーク わ・わ・わさんの活動を
昨年から拝見して、本当に必要なこと
役に立つことをされているんだなぁ!って感じています
それも
にこやかに、さわやかな活動。

私も少しでも何かお役にたてないかなぁと
隔月くらいで、自然療法のお話などさせていただいています。

子育てに悩んだら・・・
子育てに疲れたら・・・
同じママさんと話したい・・・
などなど
わわわさんに一度行かれたらいいですよ♪

☆~☆~☆今日のレシピ☆~☆~☆

無添加スキンケアクリーム
・ホホバ油
・カレンデュラ油
・みつろう
・シアバター

4つの材料を一緒に湯煎してとかし
固まるのを待つだけ
*お好きな香りもつけられます
七草の日ですね。

・セリ
・ナズナ
・ゴギョウ
・ハコベ(ラ)
・ホトケノザ
・スズナ
・スズシロ

これぞ、七草♪って

リズム良く口ずさんで覚えていました。

七草

お正月にご馳走を食べて
ちょっとくたびれた胃や腸にやさしいお粥にして
七草をいただくのです。

色んな説があるんですが
本当に昔の人は、いい習慣を
作ってきたのですね。

この七草も、和のハーブですよね^^
それぞれに働きがあるんです。

・セリ
 血液の流れを良くして
 神経痛・痛風・リウマチにいいとされていました。
  消化もよくします。

・ナズナ
 利尿、解熱にいいとされ
 便秘にもいいんだそうです。
 疲れ目にもおすすめ。

・ゴギョウ
 咳きや痰に良しとされます。

・ハコベ
 お産後のお乳がでるように煎じたそうです。
 歯にまつわることにもいいらしい。

・ホトケノザ
 「本草綱目」に胃腸に良いと記されています。
 血圧の調整をするみたい。

・スズナ、スズシロ
 これはかぶとダイコンですが
 葉っぱには、ビタミンA,C
 そしてカルシウムが含まれています。
 スズナは便秘
 スズシロはコレステロールをデトックス

春の七草

これらの働きは、
文献によって若干違うのですが
いずれにしても身体にいいものを

身体が必要とする時期に食べていたんですね。

今日は、七草かゆをつくってみませんか?


[ 1 ]      4件中 1-4件