前回、ネットワークドライブを割り当てるとNASへのアクセスが簡単になるという話をしましたが、

PCを再起動すると消えているかと思います。

 

また接続しなおせばいいんですが、毎回これをやるのは逆に面倒です。

そこで、ログオン時に再接続するようにもできますが、初回はパスワードを聞いてきたり

することもあります。

コントロールパネルの資格情報マネージャーからユーザー名とパスワードを設定することで

解決できるようですが、せっかくなので自動接続する仕組みを自前で作ってみたいと思います。

 

まずは操作してみましょう。

スタートメニューの「すべてのプログラム」から「アクセサリ」を開きます。

その中に「コマンドプロンプト」というのがあるのでこれを起動します。

または、Windowsキー(キーボード左下の「田」みたいなマークのキー)を押したままRで

「ファイル名を指定して実行」のダイアログを開き、cmdと入力して実行する事でも開けます。

 

はい、こんなウィンドウが開きます。

実は、ここにコマンドを入力する事によりネットワークドライブを割り当てる事ができます。

nas009
 

開いたら次のようにコマンドを入力します。

青文字の部分は環境に応じて変更します。

net use ドライブ文字: \\コンピュータ名(IPアドレス)\共有フォルダ名 パスワード /user:ユーザー名 /persistent:no 

 

例) net use z: \\192.168.1.2\folder pass /user:amakusa /persistent:no

入力してEnterを押すと接続され、指定したドライブ文字に割り当てられます。

もし、エラーが出たら間違いがないかコマンドを見直してみてください。

nas010

 

エラーの場合はしばらく応答がありません(1分ぐらい?)

nas011

 

はい、接続できました。

nas003

どうですか?余計にめんどいですか?

でしょうね、たいして手間は変わりません。

 

しかし、このコマンドプロンプトで入力するコマンドは

バッチファイルという形式で保存しておけます。

 

では、そうするにはどうすればよいでしょうか。

 

それにはメモ帳を開いて今のコマンドを書けばいいわけです。

メモ帳はアクセサリの中に入ってますね。

ファイル名を指定して実行ではnotepadで起動できます。

 

こんな感じです。

nas012

 

後はこれを保存すればいいのですが、気をつけないといけない事があります。

nas013
まず、ファイルの種類ですが、必ず「すべてのファイル(*.*)」を選択します。

そして、ファイル名ですが、拡張子を必ず「.bat」にして保存します。

この例では「接続.bat」です。

文字コードはANSIのままにしておきます。 

 

はい、保存したら保存したフォルダを開きます。

nas014

左のような歯車のアイコンになっているとOKです。

右側のようなテキストファイルのアイコンになっているならば

拡張子が.batになっていませんので拡張子を.batに変更します。


拡張子のはなしで書いたように拡張子を変えてもファイルの中身に変化はありません。

 

じゃあできあがったこれをどうするか?

 

ダブルクリックなりで開こうとするとコマンドが実行されます。

一瞬、コマンドプロンプトの画面が開きますが、コマンドが終了するとすぐに閉じます。

このバッチファイルのショートカットをスタートアップに登録しておけば、起動時に接続されますね。

 

これで毎回接続する作業は解消されました。

 

ところでわざわざネットワークドライブを割り当てて使う利点はあるのでしょうか?

プログラムによっては\\から始まるコンピュータ名を指定する形式のパス(UNCパス)は

長くなりすぎて不具合を起こす場合もありますのでこのようなプログラムへの対応にもなります。

 

どうでしょうか?

バッチファイルまで作って何だかPCが詳しくなった気がしませんか?w

バッチファイルは複数のコマンドを連続で実行したりする作業をまとめておけますので

一度作ってしまえば、次からはダブルクリックだけで作業が完了してしまうわけです。

xcopyというコマンドを使うとファイルの差分バックアップ等も可能です。

 

しかし、バッチファイルは実行する度にコマンドプロンプトのウィンドウが開きます。

あまり気にならないとは思いますが、気にする人もいるでしょう。

この一瞬開く黒いウィンドウを解消する方法はないのでしょうか?

 

いくつか解消方法はありますが、WSH(Windows Script Host)というスクリプトを使うのもひとつの手です。

スクリプトとは、簡単に言うとコンパイル作業が必要のない(とも限らない?)簡易的なプログラムです。

WSHはVisualBasicの構文に似たVBScriptやjavascriptのようなJScriptなんかが使えます。

 

しかしもう長くなったのでその話はまたいずれという事で、今回はここまでとしますw

コメント(3件)
1   再起動時の接続
はじめまして。
大変ためになり、ありがとうございます。

再起動時ですが、「ネットワークドライブの割り当て」ダイアログに、ログオン時に再接続するのオプションがあります。
それをオンにしておけば、バッチ処理等が不要と考えるのですが、間違っていますでしょうか?

NAS購入前で、確かめられないので、間違っていたらごめんなさい。
どうぞよろしくです。
ten Mail 2014年02月24日 09時34分04秒     
2   自動接続について
tenさん、はじめまして。

ログオン時に再接続するオプションに関してですが、
NAS等の共有フォルダーでパスワード等を設定していなければ
そこのチェックをつけておくと起動時に自動で接続されると
思いますが、パスワード等を設定している場合は
その接続のための資格情報を登録しておかないと起動の度に
パスワード入力を求められると思います。

Windows7からは「資格情報を記憶する」にチェックを入れていても起動時にはパスワードが求められるので
コントロールパネルの資格情報マネージャーから
接続のための資格情報を登録してあげると良いみたいです。

私は資格情報マネージャーに登録して試した事はありませんが、
以下のサイトに詳しく解説されています。
http://www.dugsite.net/post/windows7-authentication-information

また、ネットワークドライブの自動割当を行えるフリーソフトを
作成して公開していますので、こちらも紹介させていただきますw
左の「ダウンロード」メニューからダウンロードできますが
URLも書いておきますね。
http://hp.amakusa-web.jp/a1086/Shohin/Pub/Shosai.aspx?AUNo=12271&Pg=1&St=0&bunrui=&ShNo=3

何かご不明な点があれば、わかる範囲でお答えします。
管理人 2014年02月24日 12時38分44秒     
3   ありがとうございます。
ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。
大変素晴らしい内容で、大変ためになりました。
記された内容を参考に、NAS購入時にためしたいと思います。
また、愚問等発するかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
ten Mail 2014年02月26日 10時11分29秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)