2月3日(月)島子地区コミュニティセンターにて

出前講座が開催されました!!

 

今回の講演は「高齢者健康講座」という内容で

島子地区にお住まいの約30名の方々が受講されました!! (*´*)

 

【受講風景】

de
今までで最多の参加人数でした!!

ぉお!!(゚ロ゚屮)

【講師で栄養士の松下さん】

de1

手に持っているのは、BMIを測定する便利な道具その名も

「ピヨちゃん」だそうです。

 

それでは為になる講演内容についてお伝えします。

 

★その1 健康寿命を延ばそう★

全国の平均寿命は・・・

男性79.55歳、女性86.3歳だそうです。

熊本県はというと・・・

男性80.29歳、女性86.98歳で、なんと!!

男女とも全国で4位の長寿県なんだそうです!! ぉお!!(゚ロ゚屮)

 

次に健康寿命はというと・・・・

 

※その前に健康寿命とは「日常生活に制限のない期間」のことで

自由に買い物に出かけたり、友達と遊んだり、ご飯を作ったりできる期間との事です。

 

全国の健康寿命は・・・

男性70.44歳、女性73.62歳

熊本県は

男性70.58歳、女性73.84歳

ということで男女とも全国で21位でした。

 

この健康寿命を延ばすために食事から考えようという講演でした。

 

みなさんはBMIってご存知ですか??

ボディマス指数といって体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で計算し

22に近いほど病気に掛かりにくい理想的な数値だそうです。

当然のことですが、毎日栄養のバランスのとれた食事をしっかり

食べ、そしてしっかり動くことが大事と話されました。

 

【BMIは計っている様子】

de2

みなさんBMIが22に近い人ばかりでよかったと喜んでおられました。 (*´*)

 

★その2 内蔵のお話★

de4

すごいエプロンですよね!!

これは内臓の模型です。 *^ワ^*

続いて内蔵(消化器官)の講話がありました。

 

みなさん胃はどれくらいで消化するか知っていますか??
炭水化物が2~3時間

タンパク質が2~3時間

脂質が3~4時間掛かるみたいです。

風邪を引いた時にお粥を食べるのは胃の負担を減らし

胃を動かすエネルギーを節約するため、また、早く

栄養を吸収するためだそうす。

 

胃で消化された食べ物は小腸に運ばれます。

小腸の長さは大人で7m程。

この小腸で3~4時間程度掛け栄養を吸収します。

その後大腸にて12~24時間掛け脱水を行い便として

出されると話されました。

 

★その3 肝臓について★


de5

手に持っているのは肝臓の模型。


最後に体の中で一番大きな肝臓についてお話がありました。

肝臓は自分の体重の50分の1位の重さで1.2~1.5kg程。

肝臓の働きとして

1つ目は、「栄養を体の必要な形に変えて送り出す(代謝)」

これは、脳はぶどう糖しか栄養を受付ないので、食べ物をぶどう糖に変える

たり髪の毛や爪に変える栄養変換機能も肝臓がしているそうです。

2つ目は、「解毒作用」

たとえば、風邪薬。風邪薬も全部が良い成分ではないので

薬の悪い成分を無毒化する役目やアルコールを分解する役目も

肝臓で行っているそうです。

3つ目は、「修復作用」

肝臓は非常に丈夫な臓器でちょっとの傷や腫れはすぐに治してしまいます。

いつ修復するのかというと、夜中の1時から2時の間に修復するそうです。

ですから、遅い時間まで飲み過ぎると肝臓が残業してしまい修復が間に合わず

朝になり、朝食を取ったらまた代謝作業をすることになって、休めないので

毎日のお酒は1合までで、たまには休肝日を設けて欲しいと話されました。

(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)