みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活⁺plus
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
>
2013/9/22 ほうれん草のタネ、蒔きなおし
2013/9/22 ほうれん草のタネ、蒔きなおし
9月9日にプランターに蒔いた、ほうれん草や水菜の
発芽が揃いませんでした。
原因は、地温が高すぎる、特に私のプランターの置き場は、
ブロック塀で温度も上がりやすい、30度以上になり発芽も
難しくなったようです。残念!
今日は、水菜・かぶ・しゃくし菜・レタスを蒔きなおしました。
ほうれん草の発芽
9月22日地温が28度と下がってきました。
MKK倍土10号1ℓ追加して種のまき直しました。
蒔き溝をプランターゲージで掘ります。
プレートに日付と名称を記入しておきます。
土を寄せて覆土します。
キーワード:
種蒔き
コメント(0件)
ページトップへ
■コメントを書く
タイトル
本文
*必須
お名前
*必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード
*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー
*必須
下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)
ページトップへ
ベジタブルガーデン日記
最近の記事
2025/10/27 大根の品種
2025/10/17 大根メイガが食べた
2025/10/10 大根生長中
2025/10/2 大根最終間引き
2025/9/22 大根間引き
一覧へ
フォト
もっと見る