みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
ベジタブルガーデン日記
キーワード検索
キーワード:一坪
解除
2020/4/6 春野菜植付け準備
私の一坪菜園では、春野菜の植付け準備です。
堆肥を一坪に12kgと有機石灰400gをまき
スコップで荒起こしします。
スコップで、荒起こし
レタスと分葱をかたずけました。
牛糞と有機石灰を混ぜる。
コメント(0)
ページトップへ
2018/10/24 一坪菜園 楽しんでます。
私の一坪菜園では、漬菜ミックスや胡瓜
葉大根の紅さんごの収穫中です。
漬菜はベビーリーフでサラダに少し大きくなったら
浅漬けにして食べます。
今日は、しゃくし菜だけを集めて浅漬けにします。
大根葉 紅さんごとしゃくし菜を200g収穫しました。
食べやすい大きさにカットします。
袋に入れて浅漬けの素をまぶします。
しゃくし菜の水分が少々出るまで、もみます。
胡瓜のうどん粉病対策で、食酢を散布しました。
効果は、いまいちです。
散布後のうどん粉病
胡瓜の収穫です。
左2本がミニ胡瓜です。
胡瓜を少し強引でしたが蔓下げしました。
11月まで収穫したいと思います。
大根が生育中です。
オンブバッタ発見 小松菜が食べられています。
コメント(0)
ページトップへ
2018/9/21 胡瓜生長中ι
一坪菜園の胡瓜が生長しています。
放任栽培です。予定より大きくなったので、
ひとまずネットを張ってみました。
まだ、収穫はしていません。
分葱は、収穫して味噌汁の薬味にしています。
今日は、2回目の間引きをして、肥料と土寄せをしました。
分葱は、追肥と草引きをしています。
ベビーリーフも生長中です。
大根葉も間引きをしました。
コメント(0)
ページトップへ
2018/9/10 一坪菜園間引き
一坪菜園に蒔いていた ベビーリーフや大根 ほうれん草の間引きをします。
雨がつづいて一気に芽が出ています。
今日は、混みあっているところを間引きます。
大根葉の間引きです。
ほうれん草の間引きです。
ベビーリーフの間引きです。
小石が気になるので少しひらいました。
コメント(0)
ページトップへ
2018/9/3 ベビーリーフ種まきしました。
9月になり、野菜が作りやすい時期になりました。
そこで、ベビーリーフの種まきです。
菜園ゲージで溝を切ります。
条間は10㎝です。
ベビーリーフとほうれん草、大根葉、を蒔きます。
蒔き溝には、МKK培土を覆土します。発芽をよくします。
大根を蒔きます。株間は30㎝点蒔きにします。
一坪菜園空きスペースがなくなりました。
コメント(0)
ページトップへ
[ 1
2
次へ
] 10件中 1-5件
ベジタブルガーデン日記
最近の記事
2025/10/10 大根生長中
2025/10/2 大根最終間引き
2025/9/22 大根間引き
2025/9/15 大根の芽が出た!
2025/9/13 大根の種蒔き
一覧へ
ベジタブルガーデン記録
最近の記事
プランターで野菜つくりを楽しみませんか。 秋 13-1
ピクニックカーで楽しむ、カーピクニック 車中カフェ記録2025-2
プランターで野菜つくりを楽しみませんか。 春 13-2
プランターで野菜つくりを楽しみませんか。 春 13-1
ピクニックカーで楽しむ、カーピクニック 車中カフェ記録2025-1
一覧へ