最後の見学地となるアルメイダ上陸地跡・南蛮船碇泊所跡です。(マップ9)

河浦にキリスト教が入ったのはザビエルが鹿児島に上陸(1549年)して20年後の1569年、﨑津を経由して河内浦に布教。本格的なキリスト教がはじまりました


アルメイダ上陸地跡・南蛮船碇泊所跡は河浦の一本松というところにあります。

ここは当時船着き場で大きな一本の松の木があり、その松の木にロープを括りつけていたそうです



一本松


ここが南蛮文化のはじまりです。



コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)