P3021453

去る3月2日、牛深町では「2014うしぶか海食祭」が行われました。

今年もたくさんの観光客のみなさんが、牛深の特産品や、新鮮な魚を使った料理を楽しんでいらっしゃいました。
P3021464  p302

漁協からは、今年も青壮年部が参加。地元で食べられているおいしいフグ料理や、サザエのつぼ焼きなどの屋台を出店しました。

P3021459  p305

天気にも恵まれて、多くのお客さんに、喜んでいただきました!

昨日、天草宝島観光協会本渡支部主催の観光研修に参加しました。

講師の戸田佳奈芽先生による「お・も・て・な・し」を高める講話でした。

 

戸田先生とは以前仕事を通じて一度出会っており、今回、戸田先生の講話が

 

聴けてありがたいと思いました。


とても素晴らしい講話で、一言一言が心に響き、今回参加して本当に良かった

 

と思っています。


今までのことを見つめ直し今日の研修で学んだことを今後沢山の場で生かせ

 

ていけたらと思っております。

お・も・て・な・し

感謝祭

先日、二江小学校の閉校式が

 

ありました。

お昼からは二江感謝祭があり

 

ました。大盛況でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

販売

漁協では、ウツボ鍋を販売しました。

 

大盛況でした。

 

ありがとうございました。

 

 

魚のつかみ取り

魚つかみ取り

二江小学校生徒限定で、魚のつかみ取りがありました。

 

10人づつに区切って、鯛などをワイワイ言いながら取ってました。

獅子舞

獅子舞

二江の伝統芸能の獅子舞が舞いました。

 

笛の音が鳴ると、気持ちがソワソワします。

 

祭好きの私も見に行きたかったですけど、

 

残念ながら、行けなかったんです(*_*)

 

海鮮焼き

マリン部会では、イワシやサザエの海鮮焼きもありましたよ。

 

天気も良くて、最高の閉校式と感謝祭でした。

 

863-2421 熊本県天草市五和町二江4689-6

 

天草漁業協同組合 五和支所 直売所

直売所(直通)TEL  0969-33-0240   

 

 

 

 

 

 

昨日、帰り道大きなイノシシに遭遇!

車の前を右から左へ横断しました!

あと何秒か早かったら体当たりされるところでした・・・怖かったです!

危ないところでした。心臓バクバクでした(汗)

一瞬の出来事だったので写真撮れなかったのが残念!(>_<)

家の周りでも食べ物欲しさによく出没しますよ(^_^;)

皆さんもイノシシに体当たりされないように運転には十分気をつけてくださいね!

 

 


 

イノシシ

ここは、何処だと思いますか?                               
海辺
すっごくキレイだと思いませんか?

私も、あまりにもキレイだった

 

ので、写真を撮りました。

なんと!!

通詞島の裏です。(*^。^*)

沖縄の海にも負けないくらいに、

キレイな海ですよね。

大切にこの自然を守っていきたい

 

ですね。(*^_^*)

 

これは何?

 


またまたなんですけど、

 

これは何だと思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レタス

 

以前紹介した、レタスです。

 

こんなに大きくなってました

 

よ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レタス切


レタスを切られてました。

 

先日暖かい天気が続いた

 

ので、ぐんぐん育ったそう

 

です。

 

 

レタス

 

 出荷準備をされてました。

 

高く値段で売れるといいで

 

すね。

 

私もたくさん頂きました。

 

レタスをいっぱい食べて…

 

…!!

 

想像におまかせします。(笑)


 

明日、2月 8・9・10・11 日の4日間

 

レストランをオープンします。

 

海鮮丼など、多数準備してますので、

 

皆様のお越しを、スタッフ一同お待ちしております。

 

 

863-2421 熊本県天草市五和町二江4689-6 

天草漁業協同組合 五和支所 直売所

直売所(直通)TEL  0969-33-0240   

 

 

 

前へ  48 49 50 51 52 53 54 55 56 57  次へ ]      312件中 256-260件