



本渡北地区には、広瀬川(中規模河川)があり、その両岸には毎年4月下旬から5月上旬にかけてツツジが見事に咲き誇ります。これは、昭和50年に旧本渡市と地元の広瀬区と今釜区の住民が植えたものです。その後も両区民がツツジの植栽や剪定・植樹などの維持管理を行っています。平成25年2月には、「ツツジ咲く広瀬川河岸」がくまもと景観賞(水と緑の景観賞)に選ばれ、広瀬区と今釜区が熊本県から表彰を受けました。高齢化で維持管理が難しくなってきていますが、若い世代に引き継ぎ継続してほしいと願っています。昨年はチャレンジ交付金、今年度は北地区のふるさと応援交付金を利用して業者に委託し、大きくなりすぎたツツジの剪定や植栽を行っていただきました。毎年ツツジが咲く時季に合わせて、広瀬区はつつじウォーク、今釜区はつつじ祭りを開催。ここ数年コロナ禍で実施できていませんが、ツツジの見頃に合わせ散策を兼ねて、ぜひお越しください。
【この記事に関する問い合わせ先】
本渡北地区振興会 ☎0969-23-4734