本渡北地区振興会


今回は、本渡北地区振興会の事業をいくつか紹介します。

 

伝承遊び交流会「折り紙遊び」

 毎年、11月に行われる本渡北小学校の「ふれあいフェスタ」に合わせ、民生・児童委員さんと児童が折り紙遊びで交流する伝承遊び交流会を実施しています。

地区の民生・児童委員さんから説明を受けながら、ハート、カメラ、しゅりけん、おにぎりやゴジラ、羽ばたく鳥など難しい折り方に挑戦する児童もいました。家では全く折り紙をしないという児童や保護者の方も夢中になって参加され、楽しんで折っている姿が多く見られました。参加者には折り紙セットがプレゼントされることもあり、毎年100人以上の参加があっていますが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら中止となりました。


本渡北1


本渡北2


本渡北3


防災訓練

本渡北地区では、市の一斉避難訓練に合わせ、区ごとに防災訓練を実施しています。昨年度、本泉区では、大雨による河川氾濫との想定で訓練を実施しました。その後、炊き出し体験他、消防署の方から災害についての講話や、心肺蘇生法(AED)の使用方法や実技指導などが行われ、皆さん熱心に取り組んでいました。子どもさんの姿も多く、約330人の参加がありました。


本渡北4


本渡北5


本渡北6


問い合わせ先

本渡北地区振興会 TEL:0969-23-4734


コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)