先日参加しました全国高等学校PTA連合大会の分科会で、聖マリア女学院高等学校(岐阜県)の教育目標を知りました。教育目標を花言葉にしてあり、とても印象的でしたのでご紹介します。

 

・聖マリアの教育目標「5つの花言葉」

 

稲穂のような謙虚さ

 

菜の花のような温かさ

 

ひまわりのような明るさ

 

野の百合のような素朴さ

 

雑草のような力強さ

このタイトルは、去る6月4日に熊本交通センターホテルで開催された、熊本県公立高等学校PTA連合会定期総会での講演の演題です。講師は、九州ルーテル学院大学客員教授の大畑誠也先生でした。

 

大畑先生は、挨拶教育で実績を残したことで有名な方で、21世紀の最大の課題は人間関係であり、これからの社会で求められるのは「人間力・総合力」であること、そしてこのことを「悪戦苦闘能力」と呼んでいると、パワフルな話術で数字を実際に示しての、実に説得力のある楽しいお話でした。ぜひ、皆さんも機会がありましたら聴講されたらいかがかと思います。

 

大畑先生は、「悪戦苦闘能力」を身につけるためには、①挨拶、②体力、③感性、④集中、⑤思考、の5つのポイントがあり、その中でも最も大切なものが挨拶であると話されました。挨拶の習慣を身につければ対人能力が高まり、他の項目も必然と向上していくからです。

 

挨拶が良くなると、家庭や地域住民、来訪者からの評判も良くなり、「挨拶が良い」「学校が明るくなった」「活気がある」といわれるようになり、部活や進路達成にも大きな成果を上げたとのことでした。

 

育友会では、今年度、挨拶運動に積極的に取り組むこととし、登校時の挨拶運動や、大畑先生の実践を参考にしたアンケート調査を実施しました。今後、2学期、3学期においても挨拶運動及びアンケート調査を行います。ぜひ、3学期には、90%以上の挨拶実践率となることを願っています。

 

挨拶は一時的な運動で終わるのではなく、継続実行し、習慣にしていくことが大切です。ご家庭でも、ご協力をよろしくお願いします。

平成21年度 天草高等学校育友会会長 渡邊英人

 

 みなさんはじめまして!平成21年度の天草高校育友会の会長をおおせつかりました渡邊です。子どもたちの健全育成を目的に行っている育友会活動の様子や、昨今の話題などをご紹介したいと思っています。よろしくお願いします!

 

 以下は、平成21年度総会時での会長就任あいさつです。1年間この目標に基づき活動を実施していきますのでよろしくお願いします。

 

 

「ただいま会長にご承認いただきました、渡邊でございます。微力ではございますが、本会の目的の達成と、子どもたちが楽しく学校生活を送ることができるよう、副会長を始め役員の皆さんや先生方、会員の皆さんのお力添えをいただきながら、1年間精一杯努力して参りますのでどうかよろしくお願い申し上げます。

 

私は、天草高校33回卒です。子どもは大学3年生、天高3年生、小学6年生の3人で幅広く子育てを楽しんでおります。

 

私は、本年度会長をさせていただくにあたり、3つの目標を掲げさせていただきました。

 

1つ目は、子どもたちの「人間力向上」です。人間力とは、「社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」のことです。近年、社会に出た子どもたちの基本的な社会的行動やコミュニケーション能力、自立性が不足しているといわれております。まずは家庭での取り組みが必要だと思いますが、育友会活動の中でも、各学期に通学状況確認とあわせて「あいさつ運動」を実施するとともに「人間力」を高めるための講演会も実施したいと考えております。また、地域で開催される各種行事等への参加・協力についても奨励していきたいと思います。

 

2つ目は、子どもたちの「学力向上」です。進学校である本校は、国公立にも毎年多数の合格者を出しておりますが、早め早めに目標を定めて進路選択を行うことが重要だと思います。そのため、進路に関する講演会を開催するとともに、進路指導の充実を図ることを目的として、「受験案内」や「学校紹介」「大学情報誌」の分類仕分けや「入試情報のパソコン入力」等を行っていただく進路事務補助職員の配置をお願いしたいと考えております。

 

3つ目には、「育友会活動の充実」です。これまでも松永会長をはじめ先輩方が積極的な育友会活動を行ってこられました。それに加えて、今年度から、平成20~21年熊本県指定交通安全教育研究指定校に指定されておりますので、通学時の交通安全指導と合わせて挨拶運動を実施いたします。

また、現在は行っておりませんが、地区別懇談会の開催につきましても、地区委員さんや保護者の皆様方のご意見を参考にしながら、検討をしていきたいと思っております。

 

以上、よろしくお願いします。皆さん、今しかないこの時期、一緒に子育てを楽しみましょう!」

 

前へ  1 2 ]      8件中 6-8件