皆さんこんにちは!
梅雨も例年に比べ早くにあがり、毎日猛暑が続いていますね。
体調は大丈夫でしょうか。皆さんくれぐれも気を付けてくださいね。
ところで、昨日(6月30日)御所浦地区振興会では、異文化交流会を開催しました。
「特別養護老人ホーム御所浦苑」に、ミャンマーから二人の女性介護士さんが
昨年より働いています。そこで、その方々を招いて交流会をしました。
二人ともとっても日本語が上手でビックリでした。
質問コーナーを設けみんながいろんなことを尋ねていました。
日本語と介護の勉強は、ミャンマーで勉強して日本へ来たそうです。
二人は、毎月のお給料の中から、ミャンマーのお母さんと、国へ仕送りしているそうです。
(凄いですね)
家族からは、「日本に来ることに反対はなかったですか。」という質問に、
「ミャンマーにいるより安全でいい。」と言ってくれたそうです。(?)
私達が知らないことがたくさんあるんですね。
御所浦苑の責任者の方は、「本当に何でもでき、しっかりしています。すごいですよ」
と二人のことを称賛していました。
▼ミャッさん(左)とキンさん(右)です。かわいいですね。🌸

▼軽食を手作りし準備しました。

▼老若男女が参加しています。

▼若い男性と中学生の男子も参加してくれました。「興味があったので参加しました。」とのことでした。

▼お母さんと一緒に小学生も参加してくれました。ありがとうございます。
時間は1時間半程度でしたが、とってもいい雰囲気の中で過ごしました。
途中二人が日本の歌を歌ってくれたのにもびっくりでした。
参加いただいた皆様、本当にお疲れさまでした。
本名は「AYE MYAT NEW 」エイ ミャッ ヌエさんと
「KHIN PYAE MHO KHAING」キン ピエ ムウ カインさんでした。
ありがとうございました。(❁´◡`❁)