前回の続きです。
次は23日(日)に行われました神幸祭当日の様子です。
神事の後境内において小中学生および御所浦太鼓保存会メンバーにより、奉納太鼓並びに獅子舞が奉納されます。
その後御所浦港まで御輿行列が出発します。御輿も保育園から一般の方まで大小様々なものがありますが、ちょっと珍しいものに御所浦ならではといった、船や恐竜をもした御輿もあります。
御所浦港まで御輿がいったら、それを船に乗せて海上パレードに移り、その間港内で保育園のお遊戯や獅子舞があります。
パレードから戻ってきたら、魚の慰霊や大漁祈願を行う放魚祭と、御所浦太鼓の披露があり終了後にもち投げでひとまず終了となります。
午後からは魚のつかみ取り大会があり、海上に設置したいけすの中の魚を保育園から一般の方まで歓声を上げながら追っていました。
では、写真をどうぞ
▲ 神事の後、協賛書道展(バックに飾ってある硬筆や毛筆)の表彰がありました。
(上 小学生 下 中学生)
▲ 小学生・中学生の太鼓奉納です。画像はありませんが太鼓保存会もこの後行っています。
▲ 太鼓の後行われた獅子舞。玉振りの子供は小学校1年生です。
▲ 稚児行列と行列太鼓を先頭に御輿行列の出発です
▲ いろいろと御輿がでます。中には船や恐竜を模したものも
▲ 船に乗って海上パレード。大漁旗を掲げた船が何艘も連なります。
▲ 海上パレードの間に保育園のお遊戯が発表されました。
▲ 太鼓保存会の奉納太鼓です。
▲ つかみどりの会場。たくさんの魚が泳いでいます。
▲ 捕まえた? あ、逃げられた
▲ 今晩のおかず ゲットだぜ